初詣 | 透明カプリチオ
{E378653A-4869-4B90-9CA2-CA64C8786049}
正月の事だけど、初詣に行って来た。

鹿島神宮です。

遠いよね。笑

もっと近くに、明治神宮とか増上寺とか神田明神?とか色々あるけど、ここは敢えての鹿島。
{213EEB6C-FB3D-4447-BBD2-2E3905B3F7C2}
毎年毎年、おみくじは末吉。

今年も末吉だったらどうしようって話をしていたら、やってきたのは末吉。

もう笠 伯崇は卒業して笠 末吉で良いんじゃないかと思うレベルです。
{D4F830B6-793C-4B52-A24F-2FF4234FA40C}
駅でSuicaをピッとやったらこの絵がひらひらと落ちたらしくて、後ろの人が「あの、これ、落としましたよ」と。

ありがとうなんだけど、すごい恥ずかしかったよ。笑
{352F06EE-810E-4FAC-A3B7-066F2D614721}
この日は、我孫子まで大好きなE531に乗って。
{43CAB21B-1E03-4B36-A845-A07BF5E28B43}
我孫子からはE231に乗って成田へ。
{330E56C0-709A-46EB-9373-06248DA9BCD1}
成田に着くと、色んな顔の電車がやって来る。

成田駅の列車接近メロディがSong of Lifeの頭に似ててほんわかした。
{7586D855-1C8D-4C98-8FC5-D99FCCD352D0}
成田からは209に。

これはつい最近まで京浜東北線で走ってた車両。

第二の人生を千葉で送ってる。
{668C1363-7463-4B43-83A7-3C274C185533}
遠出の時に選ぶのはBOX席。

ここに座ると旅感が出る。

流れてく景色がすごく良いのです。

BOX席って不思議な席でね、向かって進行方向に座れば、すぐやって来る未来を眺めて、反対側に座れば、過ぎ去ってく過去を眺める。

どっちに座るのも好きだけど、この日は初詣に行くので進行方向に座った。

コーヒーは必須アイテム。

都心では感じられないジョイント音も心地良くて、スピードも速くない。

のんびり揺られて素敵な時間。
{58DA34FA-2D46-4FEA-AC3A-7A10025F51C8}

{9CCC6886-DA48-4B92-8672-6DDB2F3A15B5}
途中の佐原では乗り換えなんだけど、少し時間が空いたから外に出てみた。

そしたら駅舎がすごかった。

佐原って言ったら街並みが有名だけど、もう駅舎から雰囲気出てたよ。

街を歩く時間はなかったけど、見れて良かった。
{9B7F8E7E-1497-4E84-93E9-278B2879335F}
利根川。

鳥の多さに驚く。

綺麗な景色。
{AAFACE42-931F-416A-8C3B-05A05D93B79E}
鹿島神宮駅に着いて待ってたのは、大洗鹿島線。

ディーゼルです。
{380C39CE-74AE-46F8-843A-D6FB7CB16BEC}

{036864B5-B8A9-45E7-A3A2-4FB7B1C3963C}
懐かしい。

昔、茨城にお世話になってた時に乗ってた。

懐かし過ぎます。

また乗りたいんだけど機会があまりない。

いつか乗れたらな。

まぁ、そんな感じでまとまりのない記事になってしまったけど、楽しい一日だった。

要は、電車に乗って遠出したかったから鹿島神宮に行った様な感じです。笑

無事、お参りも出来て、今年もうまくやっていけそうです。

と思っていたけど、2月入っていきなり骨折、しかも二本。

それに他にも2月入って運気が下がりまくり。

ゆっくり休めって事なのかもしれないけど、ここは運気が上がる前兆な様な気もするので我慢です。
{60C9F47A-7E43-4891-A778-0811D139E9FD}
因みにこの日はオメガ シーマスターちゃん。

普段は深いネイビーだけど、陽に当たると綺麗な青。

台風でずぶ濡れになってもビクともしない。

当たり前ですけどね。

残りの今日も楽しく行きましょう。



夕暮れBGM
I say lazz you go!! / Something ELse