甲斐路 | 透明カプリチオ
{FF9617CF-A810-44C1-BFDE-915C4E7724FE:01}
土曜日は、甲府。

この新宿駅の甲斐路の玄関感がすごく好きです。

誰も理解出来なそうですよね。笑
{DB4D46A4-128C-4C51-824E-1E8A5E9C66AD:01}

{02C1EC6E-067E-45B0-A644-4ADD2ECA7532:01}
少し早めに新宿に行って写真をちょっとだけ。

新宿駅のこのホームと隣のホームね、結構土日は面白いんすよ。笑

色んな車両が入線してくるし。

上の黄色い電車、ちょっとハチみたいだよね。
{B4730556-013F-4B1E-923C-EC57C9D50BC4:01}
て事で、あずさ9号で甲府へ。

新宿を出て、立川、八王子と止まったら次は甲府。

一気に飛んでく。
{1C8FFBC5-31DB-4B22-8677-7EFEB6E20E8B:01}
途中の車窓は、高尾を過ぎたら緑しかない。

羨ましい。

東京から少し行っただけでまだこんな綺麗な景色が見れるなんて素敵でしかない。

たまらないね。

グングンと山を登って、長いトンネルを抜けて見えてくるのは甲府盆地。

一気に景色が開ける。

中央線の面白いところです。

すれ違う車両も違ってくる。 
{278EFBB1-285B-4C70-8804-13AAFF49E993:01}
現場から。

盆地ってすごいよなぁ。

それにすごく暑かったです。
{9ED39851-95C6-4F9B-95DE-74917AA04AAE:01}
仕事は楽しく終えて、帰りはお決まりのポーク!

これ生姜焼きなんだけど、ここの店のは肉も厚くてすごく美味しい。

ほうとうとか、色んな美味しいものがあるんだけど、甲府に来たらここのポークを喰って帰るのがお決まりになりつつあります。

ご馳走様でした。
{8DAE9F74-9FCA-4F12-BB06-5131105DBD9F:01}

{0D577EFF-B18E-48F0-9F7B-8266EA3666AE:01}
5月に入って、福井、水戸、甲府って地方に行けて楽しいな~。

もっと仕事増やさないとです。

都内でも、地方でも。
{D3DFEF21-6838-43D7-99EC-6D053A96FD46:01}
首都圏じゃ見れない電車は抑える。笑

別に鉄ヲタじゃないですよ。
{B2A85281-50E9-4251-A375-9ECF88D500AB:01}

{99B99070-18B7-476C-9FA2-121477E1054D:01}

{E50FF5C2-FF38-4A0E-BA41-48544C0FA87D:01}
帰りはこのスーパーあずさ。

もうすぐ引退へのカウントダウンが始まろうとしてるので。

この子を選んで東京に帰って来ました。

一瞬ウトウトしてしまったのが悔やまれる。笑
{AFB9530E-4949-4177-BF4E-2360F9612653:01}
この前の満月。

月明かりの明るさに驚く。
{E09FD680-4C73-4E2F-A90E-D879A6B71569:01}
家に少し残ってるけど、ないと不安なので。

いや、本当は、これのひとつ上のラベル買おうと思ってたんだけど、売ってなかったから取り敢えずいつものこいつ。

黒いラベル買わなきゃ~。

残りの今日も頑張ります^ ^