波寄せて | 透明カプリチオ
{18C784DE-1C50-45FA-8389-E379B8A729D6:01}
昨日は、マリンでロッテのクライマックスシリーズの応援。

札幌へは行けないので、マリンで応援です。

相変わらずな海風の強さ。

防寒中の防寒をしないとマリンでの観戦は風邪をひく。

流石はロッテ、観客がいなくたって声が凄い出てる。
{C0114DA8-8559-4F72-96BE-513F1204034A:01}
結果は残念ながら負けてしまったけど、他のチームよりも一試合でも多く応援出来ている事が嬉しいし、結構幸せ。

この時期のロッテは「秋ロッテ」って言われるくらい特殊。

今日は、必ず。

福岡への切符を手に入れるでしょう。
{814A3369-DB8E-41CF-BED7-9A13D947DE43:01}
マリンの上に神々しい光が一瞬現れたしね、こりゃ何かあるな!笑

ハムさんの光でない事だけを祈りたい。笑
{A526C7F4-5E6B-4A8E-A6A4-D6679280FDBF:01}
試合の後は、海にも行って来た。

海を見てるとなんか不思議でね、何だろうね、この押しては返す波はどこからやって来るんだろう?とか、何で満潮、干潮があるんだろうとかさ、不思議だよ。

水の量って一定じゃないのかな、どうなってるんだ海は。

例えば、日本側が満潮になったら、アメリカ側は干潮になるの?

波はどこで発生するの?

日本側にいてもアメリカ側にいても波ってやって来るじゃん。

日本とアメリカの真ん中ではどうなってるの?

不思議過ぎる。

波って低いようで高い。

毎回強さも違うし何なんだ。

「海は広いな、大きいな」なんて歌詞があるけど、本当にその通り。

やっぱり、人生なんで悩み事もあるよね、だけど、海を前にしてしまうともうそんなのちっぽけに感じるよ。

目を瞑って、寄せる波の音、吹き付ける風の音、海の匂い、光、なんてのを感じてるとまた明日も頑張ろうって思います。

ただ、この季節は寒いよ!

要注意です。

波の音って大きいし、吹き付ける風の音なんてもっと大きいから、これデッカい声で歌っても案外平気だろ!とか思って軽く歌ってみたよ。笑

やっぱここは昔の持ち歌だよね。

「Blue Screen」

誰も知らないか、もう。
{AF991A54-6B2A-4EFE-A5C0-02EE900056BB:01}

{5EF05735-9569-42FA-960F-B711E3B002E1:01}
にしても、209系はイケメン。

イケメン中のイケメン。

そりゃ~ね、今ある電車のベースみたいなモンですから。

この幅の広さもここら辺からなんですよ。
{E065C30C-0164-485E-8A9A-FAF0954964A4:01}
夜もイケメン。

今日は素敵な場所で、素敵な花嫁さんと仕事でした。

それはまた今度^ ^