KAKOI ma MIRAI | 透明カプリチオ
この前、時間があったから、自分のブログを初めて書いた記事から読んでみた。

読み返すと恥ずかしい事ばっか書いてる。

だけど、それなりに頷ける事もあるし、こんな事あったなぁって、しんみりしてみたり。

文章の書き方も少し変わったような。

でも、相変わらずまとまりない。

それプラス、しょ~もない内容ばっか。

たまに真面目過ぎて気味悪かったりもするし。

だけど、自分で言うのもなんだけど、タイトルだけは一切妥協ないと言うか、凝ってる。

タイトルと内容が殆ど被ってなくたって、絶対どっかで擦ってる。

タイトルに込める愛情は、半端無いです。

曲なら曲の顔、記事なら記事の顔なわけであって、適当にポンと付けるのは趣味じゃない。

だから、一日に何回か更新する時は、結構大変。

そうやって、書き続けて来たんだなぁって。

書き続ける。

それ大事ね。

そして、読んでくれる人がいる。

僕が発する文章を誰かが読む。

見えないどっかで。

嬉しいじゃん。

本当に、過去の記事色々あるわ。

自分が輝いてた時、くすんでる時、ハッキリ解る。

バカ言っちゃってる時もあるし。

だから、頑張らなきゃいけないって思う。

自分が発してきたモノが、自ら刺激になる。

これからも、バカみたいな記事書くんだろうね。

想像出来るよ。

気が向きまくったらで良いから、昔の記事どっからでも良いから読んでみて。

なぁ~んつって。

みんな良い週末を過ごしてね。

ルードルフ・パンドーラより。