
ジブリの映画を何でも良いからいきなり見たくなってきたシューベルトです。
嘘です。
笠です。
くだらん。
東京は一週間以上も連続して激しい雨が降っております。
近くを流れる川は、中に島みたいのがあるんだけど、増水し過ぎてその島が消えた。
水の中から木が生えているように見える。
そろそろ止んでも良い頃だと思う今日この頃、元気ですか?
写真は東京タワー…じゃなくて、東京タワーのリアルな模型。
リアル過ぎる。
これ\13000くらいします。
笑。
だけど、写真で撮るとパッと見解らない。
やっぱり、この赤と白がやさしいね。
て言うか、時は九月になってしまった。
Septemberです。
学生の方は夏休みも終わった。
僕にとっての八月も有意義に終わった。
特に、最後の週は素敵過ぎた。
だけど…
痩せてしまったΣ( ̄□ ̄;
マジ有り得ん!!
ずっと、保ち続けていたのに。
気付いていない夏バテってやつでしょうか。
マジ有り得んわー。
そんな昨日は前にも言ったけど、ジーンズ探しの旅に出た。
前にも探し回ったけど、しっくり来るのが無くて、今回もなかなか無かった。
探してるうちにイタリア物が穿きたくなり、もう頭はイタリアモードになって、ここしかないなとDIESELへお邪魔して試着した結果、遂に見付けた!!ってなって、即購入。
本当やっと見付けました。
理想の形が。
自分の中で究極の一本な気がしたわ。
笑。
因みにこれです。

って、写真じゃ全く解らないね。
んで、他でも少し買い物して雨に打たれながら帰宅。
もうすぐ、秋服の季節です。
そして、今日はaーnationに行きました。
行きの電車、滅多に乗らない京王線なんだけど、車掌さんが滑舌悪いんだか何なんだか解らんけど、「明大前」って駅を言う時、どう上手に聞いても「made in 前」に聞こえてしまって、それが今も頭に残ってる。
「次は、made in 前」
「まもなく、made in 前」
頭から離れんε=┏(; ̄▽ ̄)┛
どこ産だよ!ってツッコミたくなる車掌さんだった。
前産??
???
ライブは楽しかった。
時間が長過ぎてちょっと大変だったけど。
ライブ中にふと空を見上げると、久し振りに空が高かった。
でも、結局気付けば野外にも関わらず豪雨。
雨の中、皆さんお疲れ様でした。
その後は、奇跡的にも晴れてくれたので急いで幕張に移動して、みんなで大量に集めた花火で花火大会。
マクハリシーでやった。
花火って、普通みんなで騒ぎながらもおとなしくやるもんだけど、今回は幕張の浜が戦場と化した。
ロケット花火やら、何やら危険な花火の打ち合い。
マジで危険過ぎた。
深夜の浜を必死で走り回った。
命懸けで( ̄^ ̄)
ロケット花火避けるのプロかもしれない。
そんくらい避けるのうまかった気がする。
笑。
※良い子のみんなは真似しないようにね。
それとゴミは持ち帰りましょう。
それにしても、一緒に行った人の一人が猛スピードで飛んで来る噴射する花火をヘディングした時は笑った。
もう一度言うけど、良い子のみんなは真似しないようにね。
危ないから。
その後はおとなしく線香花火しました。
線香花火、下手かもしれん。
だけど、潮の匂いと花火の匂いが癒してくれた。
ラブ。
笑。
奇跡を呼ぶマクハリシー。
実際、あの場所をマクハリシーなんて呼ぶ人間はきっと自分くらいだけど。
取り敢えず、また長くなってすみません。
そして、朝早くにすみません。
あと、言い忘れたけど、おはようございます。
「次は、made in 前」
やっぱ離れん。