「ちょこ」という響きだけ聞くとカワイイ感じがしますが・・・![]()
チョコレートのう胞は
別名:子宮内膜症性卵巣のう胞 と言います。![]()
トラブルを起こすリスクがあるので、
注意が必要です![]()
卵巣は・・・![]()
子宮の左右にあるにある親指ほどの大きいアーモンド形の臓器です。
女性
の中でもっとも大切な働き
をしていますが、
体の中でもっとも腫瘍
の出来やすい
臓器です。
のう胞の症状として・・・
子宮内膜症組織が卵巣の中で増殖し続けると、
卵巣自体が大きく膨らんでいきます。
卵巣と周囲の臓器に癒着が起きると、ひどい月経痛
月経時以外の慢性の下腹部痛を引き起こすようになります。
のう胞自体が排卵の妨げになって不妊の原因になることも。
なにかのきっかけでのう胞が破裂したり、
のう胞に溜まっていた古い血液が細菌に感染して、
激痛や高熱が出たりして緊急手術が必要になることも。
まれにふくれあがった卵巣がなんらかのきっかけで
根元からねじれる茎捻転を起こすことも。
子宮内膜症性卵巣のう胞全体の1%近くが、卵巣がん
になるという報告があるのでリスク因子が高いということ。
のう胞の多くは1つですが、複数できることもあり
これを多房性のう胞といいます。
私の場合☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
大きさ7㎝ 左側卵巣がチョコになりました。
今年5月の検査のときには
5㎝だったのに、
1か月後
・・・・7㎝まで大きくなっちゃったんです![]()
病巣が小さいい場合は、縮小することもあるそうですが、
7㎝の大きさだと可能性は低い。。。そうです![]()
大きくなったせいか、
自覚症状が(ノ_・。)出始めましたぁ![]()
あきらかに下腹がポッコリ!!( ; ロ)゚ ゚
必ず朝、左側卵巣部分が微妙に痛くなる。
(ひどい時には動けない・・・)
体調はいいのに、便秘と下痢を繰り返す。
朝・・・出勤前の忙しいときに、体調が優れないので
憂鬱(T_T)
なんで私がチョコにならなきゃいけないの?とか
いろいろ考えました![]()
もちろん、手術には抵抗がありましたが。。。
いい先生と巡り合えたとこ、![]()
日常生活の中で茎捻転のリスクがあるまま痛み
と闘うよりは
思いきって取っちゃうほうが、
将来のためになる
と思い手術をしました。
術後間もないですが、自覚症状はなくなりましたよ![]()
やってよかった![]()
これから手術を考えている方に少しでも
不安がなくなれいいなと思い、
入院した時の体験も書き始めました![]()
参考にしてもらえるとうれしいです![]()
