ここ数日の体育館は ものすごい暑さです。
選手たち、真っ赤な顔で汗を滝のように流し、集て頑張っています。
さて、少し前になりますが
いつも練習で敷いているカーペット、
使い続けて、15年くらい経つでしょうか。
薄くなって滑ってしまい 選手が跳ぶとカーペットも動くという危険な状態ということで、
先週の土曜日に、ママたち総出で滑り止めを貼り付ける作業をしていただきました。
朝から夕方までの作業、本当にありがとうございました❣️
手際が もう職人のようでした。
団結力が素晴らしい✨
月曜日は
幼児クラスに新しいお友達が三人も仲間入り。
昨年秋から始まった幼児月曜クラスも、定員まであと2名ほどとなりました。 年少さんも、先生抱っこに飽きてきて、少しずつみんなと一緒に行動できるようになってきています。
このクラスは、余計なおしゃべりすることなく、自分の世界で黙々と練習するので、開設2年目の今年は発表会も楽しみですね。
そして、児童クラスは、「美しく歩くこと」をやっています。
《地味な基本を真剣に取り組める子 》が何人もいます。立派!
あずきは冷房完備のお部屋で寝てばっかり。
今週末は 中体連の県大会(北信越予選)です✨
ベストを尽くして頑張りましょう♪