1月9日からホワイトリングで開催された長野カップに7人が出場してきました。

クラブ対抗の3人
メイ、リサコは小4ですが経験値アップのために思いきって出場!良いところもあったけど、緊張MAXで小さなミスや大きなミス、大き過ぎるミスもあり、やや苦い経験となりましたが、2人にとってはまだまだ足りない部分を身をもって知ることができました。練習あるのみ!


クルミは新しい作品をノーミスで終えました。3回目の長野カップ、1度目は新体操を初めて3ヶ月の時でした。緊張でカチカチだったあの時とは反対に、今回は練習から自信を持って冷静に動いていたクルミ。今伸びる時、大切に練習していきたいです。オバTは今回は見守り係。3年間の頑張りを思い出しながら感動しながら見ておりました

 
そして最終日のジュニア団体。メンバーのうち2人が小4のためオープン参加となりました。いろいろあって大変だったけど、これを機に心の面で成長できればと思います。本番での2度の落下ミスが悔しかったならばこれからの練習が変わってくるだろうし、選手にとっては良い経験になりました。


この期間中、7人姉妹のように楽しく過ごし、練習でも良かった瞬間や感心した場面ももたくさんあったことも本当。みんなで次に向かって頑張ろうね。
{1ED178FE-85C0-48D6-A29D-D3EE550AF53F:01}


そしてそして、ティンカーベルRGとしては初出場の男子キッズコンテストにスポーツ事業団教室のリク君が出場。何度も練習を見て下さった田中先生が長野まで同行して下さいました。ど緊張のリク君をゆっくりとしたペースで少しずつ本番モードに。
リク君は本番は最高の出来でした。本当に上手だったよ!オバTはウルウル
今は女の子との週一のレッスンだけだけど、これから田中先生に男子新体操を教わることも多くなるから楽しみだね!
{E20A52F1-E492-487D-A9D1-7918B5D17650:01}



よく頑張り、よく笑い、よく泣き、よく喋り、よく食べた長野カップ
{B4904F91-D0BC-4C40-A83A-2DEC76043F63:01}

保護者の皆さん、ホナミ、ユイ、応援ありがとうございました