こんにちは
元節約OLのティンカーベルです

結婚式の日取りが近くなって来ました
式のお金は話し合った結果、
総額(お車代のみ別)のうち
旦那さん7割 私3割
という計算でお支払いします
また、出会ってから7ヶ月でプロポーズ、10ヶ月で入籍、11ヶ月で同棲と新幹線30分の中距離恋愛でバタバタだったこともあり、2人の貯金はありません
式のお金もなんだかんだで積み重なって、人数も100名予定から140名ほどまで膨れ上がりました(人数比は 旦那さん側 2:私側 1)
今時多い方ですよね
夏婚のため、多大な特典をGETしたにも関わらず、見積もりが600万円を超えました
30代半ばの2人なので、料理は譲らずグレードを1番上まであげたり、余興は頼まずにゲストが美味しい食事をゆったりと楽しめるようなクイズやゲームをしたり、私のドレスの課金だったり...
チリツモで上がっています
お祝儀のことも言われますが、正直物価高騰もありゲスト1人あたり3万円をかるく超えています
それでも来てくださる方に感謝の気持ちや結婚の決意表明をお伝えし、満足して帰ってもらいたいと現在準備中
申し訳ないと思いつつ、友人にはお車代も片道にも満たないお気持ち程度に
それでも私が参加した時よりはお包み予定
(ありがたいことに親族の交通費は両家とも両親が出してくれることになりました)
色々と考えることはありますが、あともう少しだけやれることをやって、できる限りのおもてなしをしたいなぁ
ちなみに私はお仕事を辞めて引越したため今無職(来月、やっと失業保険がもらえます
)
旦那さんの夏のボーナスは新婚旅行に全振り予定