ほぼ毎日参拝している氏神さまの氷川神社。

鳥居の近くで、看板をたまーに目撃していて

気になっていたお店がありました。

(お店が出来たのは2年前位だそうですが、

確かにその位から突然立て看板が出ていたような気がします。。。)

 

 

たまたま、どなたかのインスタで美味しそうな魯肉飯の投稿を見て、

場所どこだろうと思って調べたら、

こちらの気になっていた看板のお店だったんです!

 

 

 

 

七一飯店

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

どうやら水曜日のランチタイムしかやっていないお店だそうで、

だから、たまにしか立て看板を見なかったんだ〜とようやく理解。

ご近所とはいえ、なかなか行くタイミングが合わなかったのですが、

ようやっと先週行ってきました!

 

渋谷と恵比寿の中間辺りに位置するので、駅からは結構歩きます。

そういう意味では不便かも。

都バスの渋谷⇔新橋のバスが一番いいかもです。

 

 

混みそうだなと思ったので、オープン11:30直後に行ったら、

既に3人ほど先客。

ガレージを改装した感じのお店なんですけど、

中は素敵なインテリアで雰囲気ありました。

 

 

 

 

image

 

 

 

八角の香りが台湾を彷彿とさせる感じで、屋台感ありますね。

店主お一人でやっているようで、なかなか大変そう。

 

 

メニューを見て、とりあえず的なオーダーを。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

魯肉飯(スープ付)と魯蚕を。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

魯肉飯って美味しいイメージだけど、なかなか食べるチャンスがないので、

味のコメントが言えるほど食べてもいないし、実際数年ぶりに頂いた感じ。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

屋台感溢れる丼に、青菜と高菜とオプションの煮玉子が乗っかった

魯肉飯と大根のスープがやってきました。

 

豚バラのお肉はそんなに濃い味付けではないけどスパイス感あり、

柔らかくてご飯とマッチ。

高菜が添えてあるのが、口の中でちょうど良い感じになります。

 

男性はちょっと物足りないかも?のボリュームかもしれません。

ただ、一人男性客多そうな感じでしたけど(汗)

 

煮卵も半熟で、溶け出した黄身と一緒に豚肉を頂くと

マイルドになっていいです。オプション卵は必須です!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

スープはとても優しいお味で、ホッとする感じでほっこり美味しい!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

出る頃には、外に並んでました。

というか、ワンオペなので席が空いていてもなかなかスムーズに

お通し出来ないから混んでしまう感じです。

もう1人いると良さそうですが、これはこちら側の都合ですね。

 

テイクアウトもできるので、今度はそうしようかなと。

テイクアウトのお客さんも結構きておりました。

 

 

ご近所に良いお店見つけました。ごちそうさまでした♥

 

ちなみに、カードか現金のみでした。

先日の渋谷区の街Payで対象店舗に入ってたと思ったのですが、

チャージかかるようになったからPayPayはやめたのかもですね、残念。

 

====

七一飯店台湾料理 / 恵比寿駅代官山駅渋谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

====

 

 

 

 

でわでわ〜