日本橋兜町にある #kabutoone のビルに3つのレストランが
12/6にオープンしたのですが、そのうちの1つになります。
押上にあるスパイスカフェの2号店とのことで、
食べログ百名店に選ばれてるとのことで、期待大!
お天気も良かったのでチャリで行ったのですが、
兜町は再開発が進み、町並みが大きく変わっているようです。
(
ちょこちょこ気になるおしゃれなお店もあって、
オープン直後ということで、たくさんのお花が贈られていたのと、
ちょうどクリスマスシーズンということで、
スワッグやリースがクリスマス仕様になっていて、
とってもおしゃれな外観です。
店内はオープンキッチンになっていて、
テーブル席が6つ程度とこじんまりとしながらも開放的なスペース。
グレーを基調にした店内はとてもシックでスタイリッシュでした。
まずは、お水ではなく白湯がサーブされます。
しかも、カルダモンを煮出した白湯で、美味しいのですよ。
これは家でやろうと思いました。消化に良いらしいです。
単なる白湯もしくはレモン入れる位だったのですが、
1つ選択肢が増えた感じでウレシイ。
ランチメニューは #スリランカ定食ライス&カレー (1,650円)のみで、
本日のカレー4種から1つ選べるようになっています。
5分ほどでやってきました。
小魚がまるごと乗っかっているので、見た目インパクトあります!
黒板には副菜が9品と書いてましたが、それより多いかも?
(12時から時計回りに)
#ビーツココナッツ
→ビーツ大好き。酸味がいい感じでした。
#アチャール (にんじん)
#ナスのチージョ
#アルテルダーラ
→じゃがいもと玉ねぎのお惣菜。
#大根のカレー
→大根が柔らかく、食べやすい!
#春菊のテルダーラ
→これが今回の1番のヒットでした。
テルラーダは油炒めとのことで、
ちょうどいい感じに。これは、自宅でも作ってみたい。
#揚げ魚
→頭まで食べれました。揚げ魚最高!w
#ダールカレー
#ポルサンボル
→スリランカのココナッツのふりかけなのですが、
必ずライスにかけてください。
#パパダン
→すごくカリカリしてて、ナイスな揚げせんべいでした。
カレーは迷ったのですがココナッツベースを排除&
#骨付きチキンを使ったシナモン・クローブ・
→辛口ではなかったです。
カレーはもう少しボリュームがほしいと思ってしまいました。(
インド料理のスパイスはやや強すぎるので、
スリランカ料理のスパイス加減が優しくて本当に胃腸に染み渡る感
大好きでして、
どれもこれもすごく美味しくて、ちょっとお値段高めですが、
身体にいいものが吸収されている感覚がありましたね。
スリランカ人⁉️であろう店員さんは英語での接客になります。
春菊を新宿と間違えて、笑えましたw
来日して最初に住んだのが新宿で、
彼にとって新宿は印象に残るワードらしいです。
男性はボリュームが少なく感じるかも?
大盛りみたいなのが出来ても良いかもでしれませんね。
まだ出来て1週間ほどだったので、
これから進化していくのでは?という感じで、
また日本橋に来る機会があったら、ぜひ訪れたいお店です。
支払いは各種キャッシュレス決済可能。
PayPayも申請中で近い内に導入とのことです。
美味しかったです、ごちそうさまでした♥
====
(スリランカ料理 / 茅場町駅、日本橋駅、人形町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
====
でわでわ〜