先週、久しぶりに、昨年は海に行かなかったので

2年ぶりになるのかな?

SUPをしに葉山一色海岸へ行ってきました〜

 

 

平日親明日海頂いたので、ビーチは空いている。

まあ、緊急事態宣言で海の家が全部クローズしているのもあるのですが。。。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

お天気もよく、富士山まで見える!ってことで、テンション上がりました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

こんなご時世なので、なんと1日SUPを借りてまさかの6,000円。

ありがたすぎるプライス。

 

そして、シュノーケルもしました。

この日は海が濁っていて、あまりキレイではなかったのですが、

久しぶりに葉山の青い小さな魚や黄色と黒のしましまのカワイイ魚たちを見れて

これまた大満足。

 

 

 

 

image

 

 

 

シャワーがなかったので、まあ色々大変でしたが、

なんとかしました。

やはり、海の家はオープンしてないとその辺りが超ヤバいです。

私は雑なのでなんとかいけましたが、それでもかなりハードかもw

逗子に銭湯ないかなと探したのですが、なかったです。。。(泣)

 

 

 

先日、大好きな野沢和香さんのインスタライブで、

彼女はサーフィンをするので、海での日焼け止めについて

ご自身のアイテムを語っていたのですが、

これは山でも使えるなというアイテムを紹介されていたので、

早速購入して、今回お顔のカードに使いました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

私、本当に日焼けしやすくて、しかも顔も汗をすごくかくので、

すごくいい!

 

 

まずは、右側のビオレUV SPF+50を塗ります。

 

 

 

 

 

ビオレはお肌に優しくて、アトピーがある私には

刺激が少ないなと感じるので選んでいます。

ただ、SPF+50とはいえ、山ではかなり焼けているので、

これだけではダメだなと思っておりました。

滝汗で流れ落ちちゃうんですよね。

 

 

ちなみに和香さんは、ビオレではなく

アネッサのSFP+50をずっと使ってるとのこと。

 

 

 

 

 

 

日焼け止めといえば、資生堂のアネッサか

カネボウのALLIEかなという感じですよね。

最初のベースのものは、

ご自身のいいと思うもので良いんじゃないかなと思います。

 

 

 

その後に、左上のココサンシャインの

色のついたファンデーションを塗って顔をガードするそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色がついているものでカバーした方が日焼けを防げるらしいです。

確かに野球選手とかサーファーって顔にスティックでひいた

ラインを載せてますよね。

こちらもサーファーの人が使っているもののようです。

スティックタイプで、顔に置いてスポンジで顔全体に伸ばす感じです。

私は一番黒いマンゴーブラウンにしましたが、

普通のお肌の人は、ハニーオークルで良いかと思います。

 

 

 

そして、その上にダメ出しで水に強いパウダーファンデで抑えるそう。

それが、クエリーのフィットカバーファンデーション。

私はナチュラルベージュの2にしました。

多分2が一番人気っぽいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、最後カバーすることで、確かにフィット感があります。

普通にコンシーラー代わりに使っているレビューが多いので、

相当カバーする(=肌呼吸はしないと思うw)のではという感じです。

 

 

この3ステップで海に入りましたが、

もともと山や日常紫外線で既に黒くはなっていましたが、

いつもはUV塗っても顔も赤く日焼けをしていたのが、

今回は全く赤くならず、日焼けもあまり進行していない感じでした。

 

 

海や山に行きたいけど、なんとか顔をカバーしたい!という人には、

すごくオススメのUV対策だと思います!

さすがモデルさんだわ〜という感じ。

 

今度は山でこちらのUV対策を試してみたいと思います。

顔は、若干厚塗りすぎて見た人は怖いかも知れませんが、

背に腹はかえらず、やはり日焼けが一番の老化促進なので、

アウトドアしたいけど肌をなんとか守るためにがんばらねば。

 

 

 

それにしても、海でリフレッシュできたので、

今年はあと1回は最低でも海に行きたいと思います。

あー、早くキレイな海外の海でシュノーケルしたいです。

沖縄でもいいんですけどね。

 

 

 

 

 

でわでわ〜