先週行った筑波山の低登山(ハイキング)で
初めて雨降り登山のデビューとなりまして、
レインコートがいかに大切かを経験させて頂きました。
足元は、素晴らしいGORE-TEXのLA SPORTIVAのおかげで
滑りやすい岩場や坂道なども問題なく歩くことができて、
改めて、高かったけど、この靴買ってよかったなーと。
雨が降ったとはいえ、お天気雨みたいな感じでしたので、
いわゆる本格的な雨降りではなかったのですが、
レインコートは必要なレベルの雨は数十分は降っていたので、
途中でレインコートを着ることに。
天気予報で雨マークもあったのですが、
私は山用のレインコートを購入しておらず、
チャリ用のレインコートとして購入したKiuを持参しました。
雨の日は暗いから、目立つカラーの方が良いかなということで、
私はオレンジのカラーにしましたが、
カラバリも豊富なのでオススメブランドです。
小雨が降っててチャリに乗る時には使ってますが、
太ももからは濡れたりはしちゃいますが、小さくたためるので、
あると便利なレインコードだなと思っております。
で、筑波山ではこちらを着て山を登ったのですが、
リュックのレインカバーも持っていなかったので、
リュックの上からかぶると、当たり前ですがファスナーがしまらず
これはレインカバーを購入すれば良いだけなのですが、
着丈が長すぎて、裾に泥がついたりというのもあり、
やはり買わないとダメだなーと実感。
自分で体験するとわかる、必要アイテムですね。
日帰りの低登山だとしても、山の天候は変わりやすいこと、
そして万が一怪我や遭難した場合の最低限必要なグッズの1つに
レインコートがあるのは分かってはいたのですが、
今までいつも天気が良い時ばかりだったし、
持っていくの荷物になるからなーといった感じで
購入するのを後回しにしていたのですが、
今回の経験で購入しようと決意。
以前、たまたまフラっと寄った
Patagonia(パタゴニア)で
トレントシェルのホワイトを試着して、
これカワイイな、買うならこれだなと思っていたこと、
筑波山に一緒に行った、趣味が似ている同僚ちゃんも
まさにこちらを着ていてステキだったこと、
そして、何よりレインコートはあまり使わない分、
保有期間が長くなることから、私的アウトドアブランドで、
デザインと機能性の最高峰であるパタゴニア一択で購入を決定。
(他のブランドは、今回一切見てませんwww)
とりあえず、こればかりは試着してから購入したかったので、
いざ店舗へ!
平日昼間に行ったので、ガラガラでたくさん試着しまして、
まずはレディースのトレントシェルから試着。
ホワイトは汚れるのはわかっているのですが、やっぱりカワイイですよね。
なかなかこういう真っ白のレインコートを出しているブランドはないので、
すごく欲しかったのですが、、、
分かってはいましたが、もう1つ気になっていたCatalan Coralという
いわゆるパキパキのオレンジを試着したら、
断然顔映りがよくて、買うならこれだなーという感じ。
ラインは、Sサイズがフィットしました。
そしてメンズのトレントシェルも試着しました。
やっぱりアウトドアはメンズのラインの方が好きだったりするのもあり、
どうしてもメンズも試着したかったのです。
で、一番気になっていて、似合うだろうと思っていた
こちらのバイカラーのHot Emberが想像以上に似合わなくて、
正直かなりガッカリ。。。
上がオレンジだからいけるかなと思ったのですが、
オレンジのカラーがダークだったのと、
下部が墨黒だったのが想像以上に全体的に重く見えてしまったのかなと。
墨黒がネイビーだったらちょっと印象違ったかなーとは思います。
他にも気になっていたPurpleやAndes Blueも試着したのですが、
ことごとく似合わないな、、、という感じで、
寒色系は私の顔が沈んで見えてしまうのがよくわかりました。
で、店員さんが在庫確認している間に、
何気に着てみたこのMangoというカラーが
すごく顔映りがよくて、我ながらビックリ。
多分私は、寒色系より暖色系の方が顔立ちも含めマッチするようで、
このカラーだったら、暗くても目立ちそうですし、
もっていないカラーだったのと、レギンスが地味カラーでも、
このアウターがアクセントになっていいなと思って、
XS、S、Mサイズを試着。
普段使いならば、オーバーサイズで、SやMでも良かったのですが、
登山で使う機能を考えるとXSの選択以外なかったです。
そして、レディースとメンズで悩みまくり、
レディースのオレンジカラーの方が正直似合っていたのですが、
Kiuのレインコートのカラーと同じだったのと、若干の肩幅問題。
買うべきSサイズの肩幅が、
あきらかに私の肩の方が広かったんですよね(汗)
ほんと、広い肩幅は泣けます。。。
ショップの方も、レディース推しだったのですが、
この2つの理由でメンズのMangoのXSサイズにしちゃいました〜
持ってないカラーだったのと、
先日買ったナゴンスタンスの短パンと似たようなカラーで、
このカラーが案外いけるというのがわかったからかもしれません。
この短パンと同じ生地のジャケットも
購入しようかすごく迷ったのですが、、、
軽い撥水機能だったので、ガチのレインコートにはならないことが
わかっていたので、見送ったんですよね。。。
パッカブルタイプでコンパクトになるし、
何よりもデザインが超カワイイのですが、
あくまでもおしゃれアウトドアのウェアで、
キャンプでいうとグランピング対応止まりなんですよね。
でも、これは今でも在庫があればほしいなと思っているくらい、
試着してとてもカワイイアイテムでした。
という訳で、かなり長くなりましたが、
ようやく登山の時にはいかなる時にもリュックに入れるべき
レインコートを買ったので、ちょっと一安心です。
このトレントシェルは、ビームスやアローズでも取り扱ってて、
街着的なブルゾンとしての着用もできるので、
雨降りの日は普段でも着ようと思っています。
なかなかこういう明るいカラーのジャケットは持ってないので、
案外使えるのではないかと思っています。
こうなると、また雨の低登山を早く楽しみたくなりますね♪
でわでわ〜