所用で行った本当にご無沙汰の武蔵小杉駅。

用事が終わった後は、ランチタイムだったので

食べログで調べて気になったお店でランチしました。

 

 

 

 

コスギカレー

 

 

 

 

image

 

 

 

 

武蔵小杉駅から5分程度でしょうか、住宅街にありました。

下丸子駅の方が近いみたいですが、2つの駅の距離がすごく近いですね。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

店内、白い感じでカウンターとテーブル席、コロナ対策バッチリな感じ。

 

不思議なことに、お客さまは、男性ばっかり。

途中で1組カップルが来ましたが、

それ以外は全員ピンの男性客のみでした。

 

 

 

テーブルにあったメニューをにらめっこして、、、

 

 

 

imageimage

 

 

 

 

5種類のカレーから選べる2種盛りでいいかなと思ってましたが、

店員さんともお話してカレーの内容を聞いて、

3種盛りのトリプルゥ(¥1,050)に決定!

 

 

左から順番に、濃すぎチキンカレー(中辛)

今週の創作カレー(中辛)、そして今週の旨すぎ和ジアカレー(中辛) 

となります。

 

 

 

image

 

 

 

 

待つこと5分程度でしょうか。

やってきました。久しぶりの創作カレーにちょっとワクワク。

 

 

全て中辛と書いてますが、辛さは辛くないです。

辛いもの好きだったら、普通もしくは甘い位に感じるかも?

 

 

 

 

image

 

 

 

 

左側の濃すぎチキンカレーは、

このお店の定番ということでオーダーしたのですが、

チキンも柔らかく、ほんといい感じの粘度というのでしょうか、

ご飯とマッチするお味で食べやすいく、そして食べ慣れてる感もあり、

でもウマい!みたいな。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

真ん中の今週の創作カレーは、マサラポークカレーとのことで、

こちらのカレーが一番好きでした。

お肉が超とろ〜っと柔らかい感じだけど、キーマっぽい感じが良い。

スパイス感もあって、これのみでも良い感じ。

店員さんは好き嫌いあるかも〜とのことでしたが、私は好きです!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

右側の「和ジアカレー」は、タイ料理のイエローカレーで、

私てっきりグリーンカレーかと思ってました(汗)

写真見ると、たしかにグリーンじゃなくてイエローですねw

 

私、実は本当のタイ料理のイエローカレーって

食べた事がないような気がしてます。。。

どのお店もグリーンが多くて、たまにレッドを見かける感じで、

イエローカレーがメニューにあるお店って本当に少ない気がします。

(目に入ってないだけかもしれませんが。。。)

タイ料理教室でも唯一イエローカレーを習ってない気が。。。

ココナッツ系のカレーは途中で食べ飽きてしまうので

最近とんとご無沙汰でしたが、

和と書いてるだけあってサラっとしてて、スープ感覚で頂ける感じ。

ボリュームもちょうど良かったのかも。

 

 

 

3種類それぞれ異なったカレーを味わうことができて、すごく贅沢なヒトサラ。

しかも、主張しすぎないスパイスが美味しくて、

久しぶりにもっと食べたい、何回も食べたいと思ってしまった〜

 

店名がなんとベタな、、、と思って

正直あまり期待してなかった(ごめんなさい)が、

これは行って大正解のお店でした。

さすが百名店に選出されただけある。

 

食べ終わっても、もう1回食べたいと思ったくらい。

近くだったら通いたい。

そして、次回はヨーロピアンカツカレーを食べたい。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

また、ムサコに来ることがあったら寄りたいと思います。

今の私には創作カレー系がスパイスの塩梅が

ちょうどいいなと思う今日この頃。

強すぎず、弱すぎずないスパイスが適量で、

一番美味しくカレーを楽しめる感じがします。

 

 

 

ごちそうさまでした♥

 

====

コスギカレーカレーライス / 新丸子駅武蔵小杉駅向河原駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

====

 

 

それにしても、武蔵小杉駅はタワマンがすごいですね。

でも、少し歩くと昔からある住宅街って感じで、

新丸子辺りの方が住みやすそうな感じがします。

二子玉に通ずる、若い家族が住む街って感じで

ショッピングモールも寄ったのですが、アメリカのモールチックで

天井も高く、とても広いなーと思いました。

 

 

 

 

 

でわでわ〜