久しぶりに、伊香保温泉へ行ってきました。

しかも、2週連続!!!

伊香保温泉ファンですか?っていう感じですが、

ほんとたまたまです。

 

国内の北西吉方位の祐気取りで何度も訪れている、

もしかしたら、最多来訪温泉は伊香保温泉かもしれません。

厳選かけ流しで湯量も豊富、泉質もいいし、

新宿からバス1本なので日帰りでも行けるし、

本当に便利な祐気取りスポット。

 

 

というわけで、今回も伊香保に行けば必ず行く水沢うどんへ。

うどん街道に入るとテンションが上ります。

多分、私ほぼ全てのお店で頂いていると思います。

 

 

水沢うどんは日本の3大うどんの1つになりまして、

他2つの讃岐うどんと稲庭うどんから比べると

若干マイナーかもしれませんが、私的には一番好きかも?位です。

でも、粉ものは最強、3つともそれぞれ美味しいですよね。

 

 

今回はコロナもあり2回とも車だったのですが、

1回目は榛名神社経由でお伺いしました。

 

 

 

 

大澤屋 第二店舗

 

 

 

 

image

 

 

 

 

15時頃に訪問したので、すぐに入れました。

 

水沢うどんといえば、うどんはもちろんなのですが、

舞茸の天ぷらははずません!

 

 

という訳で、ざるうどんと舞茸の天ぷら (2個)がついている

楓というセットをオーダーしました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ちなみに、大盛りと今回の並の違いは見た目はあんまり分かりませんでした。。。

お皿は一回り違ったみたいですが、さほどという感じです。

 

 

で、私の中の水沢うどんの記憶だと、

もう少し太くてコシがあったような。。。という感じでして、

うどんは正直微妙だったのですよね。。。

麺が若干細く感じ、そして柔らかすぎという感じ。(茹ですぎたのかも?)

お店によって違うので、ここはこういう感じだったのかもですけど。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

他方、セットでついてくた舞茸の天ぷらはサクサクしててすごく美味しかったー

以前の時の方が、もっと舞茸がデカかったような気がしますが、

食べやすく小分けにしてるのかな?という感じですね。

塩をつけて頂いてもいいし、うどんつゆと一緒に頂いてもいいし、

本当にこの舞茸天ぷらは、必ず食べて頂きたいですね♪

 

 

 

最近、北西方位が吉方位じゃないのもあって、

しばらく水沢うどんを頂いていなかったのですが、

久しぶりに食べれて大満足でした。

 

ごちそうさまでした♥

 

====

大澤屋 第二店舗うどん / 渋川市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.4

====

 

 

 

 

でわでわ〜