安房神社で地図を見ていた時に、気になった洲崎神社へ向かうために、
今度は北上しました〜
これがすごい階段を登らねばならない神社で、圧巻。
こちらの安房国の一之宮になります。
階段が始まる前!
なんかカラフルでいいですよね。
いざ、超ハードな階段登りました!
動画しかなかったので、階段の写真ないのですが、登りきった上からの景色で
ハードさを推し量っていただけると。。。
疲労困憊して、休憩中www
ま、こんな感じにくらいハードでした。
何かのトレーニングかと思いましたよ。
どうやら、修験道とかもちょっとご縁のある神社っぽいです。
気を取り直して、本殿に参拝。
とてもこじんまりしている神社さんですね。
こんな絶景が見えます。頑張って登ったご褒美のような感じ。
登る前に、不思議なおじさんがいまして、
海の方にも鳥居があって参拝ができるとのことを聞きまして、いざそちらにも。
これ知らないと、本殿だけで終わってました。
教えて頂けてよかったです!
最初間違って、海に向かって参拝していたら、
どうやら、山に向かって参拝するらしいwww
左側に写っている方が、すごい神社マンみたいな方でして、
かなり立ち話させて頂きました。最後はパワーとなるお写真まで頂きまして。。。
こちらの神社に参拝している時に出会えたらラッキーかも?
是非探してみて下さいませ。
最後に珍しいお花。
パッと目にとまるカラーのお花でした。
たまたま見つけた洲崎神社、参拝できてよかった。
まあ、参拝するご縁があったようです。そんなことを感じさせてくれました。
お次で最後、サンセットは法華崎遊歩道で。
でわでわ〜