先週末、久しぶりに房総半島へ行ってきましたー
というか、お友達夫婦にジョインさせてもらいましたーw
朝お迎えに来て頂き、いざ千葉へ!
お天気もよかったので、海ほたるは激混みだったようでスルーして、
まずは、ランチでお寿司食べました!
たくさん食べまくって、大満足。
でも、その前に道の駅に寄って野菜や果物を買いつつ、
こんなものも食べてましたw
卵焼きは甘く、中には干瓢巻が入ってます。干瓢巻が美味しかったな。
かなりボリューミーです。
なんか、千葉っぽい!? 銚子にもこんな感じのものがあった気がしますー
ガッツリランチも食べて、いざ安房神社へGOです!
以前、相当前ですが一度お正月かな、行ったことがあるのですが、
白いイメージで、すごくクリーンだけど柔らかい雰囲気で
とても気に入ったので、再訪したいと思っていたのです!
天気がいいのだけど、雲も結構あった日だったので
写す角度によって天気が全然違う映りになってます。
遠くに鳥居が見えてきました。
本殿で参拝。
やっぱり、ここは気持ちがいい場所です。
お昼すぎだったのですが、人もほとんどいなくてコロナ禍にはピッタリの場所ですねw
私は本殿を横から見るのが、好きです。
すごく立派。
そして、ちょっと遅咲きのサクラも見ることができました。
青空のブルーとピンクのコントラストが、やっぱりキレイですね。
せっかくなので、花の下で写真撮ってもらいましたw
この日は結構寒くて、風もあったのあで、
もっと厚着をしてくればよかったと思ったのですが、
車だと、まぁいっかーーーとなりますね。
御神木も立派です!
ご神水もありましたが、お水取りで来ているわけではないので、
この日は頂きませんでした。(当たり前かw)
やっぱり、一宮の参拝は心が洗われますね。
唯一、御朱印帳を忘れてしまったのが、残念でした。。。
こうやって気の良い神社参拝すると、
久しぶりに祐気取りをちゃんとしたいなーと思いました。
今年2021年の三碧木星の吉方位は南と東なので、
安房神社は南になるので吉方位にはなるんですよね〜
海外に行けるのならば、オーストラリアに行きたかった!
という訳で、東京からの東と南は銚子と館山あたりですが、
最大吉方位は10月なので、コロナ次第ですが
東の銚子か、南は小笠原諸島があるんですね。。。
うーーーん、小笠原は一度行ってみたいと思っていて、
ただ、あの1日かかる船旅がなぁ、、、という感じですが、
ちょっと視野に入れておこうかなと思います。
お次は、灯台へ。
でわでわ〜