お家ほぐし&エクササイズ、ほぼ毎日やってます。
もう習慣になっているので、
宅トレグッズは増えていく一方なのですが、、、
この度、ボールの形状については、
ランブルローラーの金平糖(ビースティーボール)はトゲトゲしてるので、
フラットなテニスボールでの心地良いほぐしとは用途が異なり、
お尻や肩後ろ辺りは毎日テニスボールでほぐしていたのですが、
だんだん物足りなくなってくるのと、ボールが潰れてきたので、
トリガーポイントのボールを購入しました。
本当は黄色の大小2つのみがほしかったのですが、
送料無料のために、硬めハードの赤ボールも買いました。
小さい方はテニスボールより心持ち小さめな感じでしょうか。
そして、思った以上に大のボールが大きくてビックリ。軽さにもビックリ。
家トレグッズの小物を入れているケースが入りきらず、
ちょっとピンチです。買いすぎですかね(汗)
ユミコアを見ていても、お腹やお尻は大きいボールの方が
効果的そうなので、本日から早速使ってみたいと思います。
昨年の夏頃は、痛すぎて(冷や)汗をかきながら?
ローラーやボールを使ってほぐしていましたが、
現在はランブルローラーのボコボコも痛気持ちいい程度になり、
優雅にテレビを見ながらほぐせるようになりました。
ほんと、身体って成長するのね。
股関節の痛みも緩和され、朝ヨガの動きも以前よりだいぶスムーズ。
ほぐしって本当に大切なんだなと、しみじみ実感中。。。
ヨガのTTを取得した時、マンドゥカのマットやブロックやベルトなどの
プロップスを準備する必要があったので買っていましたが、
TT終了後はスタジオにあるので自宅ではほぼ使わず。
が、今回のコロナのおかげで自宅で大活躍。
マットも含め、ちゃんとした(ブランド)ものを
買っておいて本当に良かったなと思いました。
とりあえず、ユミコア本の仙骨・股関節・肩のワークは
毎日やるようにしているので、
これからの身体の変化も楽しみです。
「股関節をはめる」っていう感覚はわかってないのですが、
ただ、股関節の違和感がへってきていて、
ヨガのマラーサナ(花輪のポーズ)やしゃがんで伸ばす内もも伸ばすポーズも
だいぶやりやすくなってきました。
昨日の自分より成長している!を感じれるよう
日々精進していきたいと思います。
でわでわ〜