朝はワイドショーを見て、クリーンな一日のスタートを
ネガティブな気持ちにしたくないので、
テレビは見ない生活が本当に長くて、
その代わりラジオを聴いています。
通勤の帰り道は、ラジコでRani Musicを聞くことが多く、
その時にこの曲何?と思って、調べて彼の存在を知ったのが
存在を知ったキッカケだったように記憶しています。
声とメロディラインがすごくインパクトがあって、
歌手と曲名をとにかく知りたかった。
その時の曲がこちらです。
その後、J-WAVEの朝の別所哲也さんのラジオだったと思うのですが、
藤井風くんが出ていて、あー、あのチェックした人だと思って、
改めて聞いてなんてすごい才能なんだーと思った記憶あり。
ちなみに、朝は色々聴いていたのですが、
月〜木は別所さん、金曜日はジョン川平のが固定となりました。
特に金曜日は大好きですw
話は戻りますが、コロナになって彼の存在をすっかり忘れてたのですが(汗)
先週たまたま見たニュースステーションをつけたら、彼が出ていて、
あ、チェックしてた人だ!と。
イケメンでビックリ!(顔見たのは、はじめてでしたw)
そうだそうだ、すごいタイプだったんだと思い出し、
youtubeを探して見たら、すっかりハマってしまいました。。。
背は181センチでこのルックス、
外国育ちかと思いきや、岡山育ちで外国行ったことないとはwww
MTVもすごくかっこよくて雰囲気あって、
オリジナルの曲もどれも良いのですが、
カバー曲がとんでもなくすごくて、
本当に23歳なの?という感じで、ツボに入る曲を選択していて、
かつ、全部自分のものにして歌っていて、
久しぶりに次から次へyoutubeを再生して、
2日連続3時過ぎまで見ておりました。。。
(バカですwww)
にしても、ピアノのテクニックが本当にすごい!
絶対音感ってこういうことなんだなと思いました。
歌なしでピアノだけでもすごく情緒的に
まるで謳ってるように演奏しててすごいなと。
昭和の懐かしさを感じながらも、
NYの雰囲気(JAZZっぽいっ感じで、久保田利伸のグルーブ感と同じ)、
リズムのとり方が本当に好み。
私、あまり歌詞は興味がなくって、
音楽はメロディライン重視なので、
邦楽の歌詞に感動とかは全然なく、
洋楽の方が好きだったりすることも多いのですが、
そういう雰囲気で聞ける感じです。
そして、最初に掴みのメロディラインがほぼどの曲にもあるので
そこで、ロックオンな感じですね。。。
なんだろう、音の奥行きみたいなのがすごいんですよね、
全編にわたってサビを聞かされてる気分です。
が、たまに印象的なワードが耳に入ってきて、
すごくセンスを感じます。
youtubeを見てて、オリジナルで何度も聞きたいと思ったのがこちら。
青春はとどめ色ですよ。
とどめ色ってどんな色ですか?w
そんな感じのキーワードがパーツでくるんですよね。
ビデオの世界観もすごくいい感じだ。
という訳で、久しぶりにすごいライブに行きたい人を見つけました。
これから間違いなく、売れまくりそうですね。
ちなみに、カバーで絶対見てもらいたいのが、こちら。
久しぶりに、本物の方たちもyoutube見ちゃいました。
この曲、いい曲ですね、改めて。
ノリさん、歌上手い。
そして、たかさんは女性にはなってなかったwww
というか、彼はなぜ23歳でこういう曲を知ってるのか?と疑問にw
同じ年代の人なのかと思ってしまいます。
ご両親(同世代であろうw)が聴いていた曲なんでしょうね。
youtubeのコメントを読んでても
アラフォー、アラフィフのファンの人が多い気がしましたが、
なんか理由はわかる気がする。
昭和のシティポップスを、感じるんですよね。
ラジオをテープに録ったユーミンとかを何度も聴いてましたが、
あの頃のトキメキと、同じ感覚を感じてます。
これも秀逸です。
君が1000%(オメガトライブ)とか、本当によくてよくてw
おちゃめな部分も見えて、
こんな息子が欲しかった気分にw
久しぶりに、どストライクな才能を知ることができて、
ちょっと気分が上がります。
テレビでyoutubeが見れるようになれて
よかったなーと思えた出来事でした。
でわでわ〜