Part1ということだったので、

Part2のお買い物も、もちろんありますwww

 

というか、しちゃった感じ?w

 

今期のカレンソロジーがカワイすぎて、

毎日サイトを見ては、どれが欲しいのか、必要なのかばかりを考えています。

ほんと、この時間をもっと有用に使うべきだと思うのですが、

この迷って考えて妄想コーデしている時間も楽しいんですよね。

お金イッパイあって、クローゼットも大きくて何でも余裕で買えたら、

それはそれで楽しみがなさそうな気がするw

 

 

アパレルも、このご時世でも売れるものはすぐに完売するけど、

残るものは本当にセールで半額OFF以上とかでも残っちゃったりしてるので、

色々大変だなーと思いつつ、コロナ禍でECサイトをますます見るようになって、

どれがセールにかかるかも、予測しながら?

購入活動をするようになってきました。

 

即着れるアイテムだったらいいのですが、

着るまでに時間があるアイテムだったら予約せずとも、

下手したらセールで買えばいいんじゃないかとか思ったり。。。

 

 

最近は個人でSNSのみ訴求して、

受注販売のみのブランドも増えてますし、

Webの時代ならではの嗜好の多様化にマッチした

販売なんだろうなーと思います。

昔ながらの個人商店でのお商売がWebというツールで、

物理的な近さではなくて、嗜好性の近い人への

購入可能となった感じですよね。

 

年代はもちろん体型、ライフスタイルやオケージョンなどなど、

自分によりマッチしたものを探して購入するのが普通になってきたなーと思うので、

個人でやっている人は、在庫を持たずに出来る受注生産はベストですよね。

 

なので、普通に店舗を持っているブランドも

割引など特典をつけることで予約することが増えてきてるなと思いますが、

その見極めを素人なりにやってる私ですwww

 

色々ECを見てて、なんとなく傾向は分かってくるようになりましたが、

誰か有名な人が着用してバズったとかがあると、それも崩れるのですが、

まあ自分なりの勘も含めて、これは売れてしまいそうだから

早めに買っておいてもいいかとか、考えるようになりました。

 

 

で、先日Part1で欲しいよーっと書いていたアイテムだったのですが、

日曜日はZOZOのPayPayモール店で購入すると30%還元で、

予約商品なのに、既にセールのような価格になるので、

なくなるとイヤなので、私、ポチりました(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとクセのあるアイテムですが、

オールシーズン着用&ホームクリーニング可能ということで、

4月下旬に届いたらすぐに着れるし、

色々コーデのイメージもわくので、

これはセールにかかることなくなくなりそうと睨み、

購入することに決定。

 

 

早く届かないかなーという感じで、楽しみです。

ワンピと最後まで迷ったのですが、

まあチェックのボトムスとか持ってないし、

基本柄モノはないのせすが、

いくつかの長年愛用していた柄ワンピも昨年フリマで一掃して、

個性的なアイテムがないので、良いだろうということで。

 

 

とりあえず4月に到着したら、まだ長袖の季節だと思うので、

これまたお気に入りのThe Newhouseの墨黒パーカーと

合わせて着たいなーと思ってます。

インナーは白いノースリとかで十分そう。

 

 

 

 

 

 

これにビーサン合わせたら、超カワイイだろうな〜

と、ニヤける感じで、とりあえず楽しみです。

チャリは裾が巻きまれそうだから、乗れないと思いますけど。。。

タイトスカートの方が巻き込みがないので乗れるんですよね。

 

 

 

とりあえず、2021SSのスタートアップの購入は、

ちょっと落ち着きました。

他にも、ルフィルのブラックパンツや、

プルミエ アロンディスモンの別注デニムなども検討してましたが、

ちょっと考えることにします。。。

maison de Rさんの春物もはじまるし、

ほんとにこの洋服への物欲をなんとかして欲しいものです。

 

 

 

ふと、血迷って?ZARAでもポチっとしたのですが、

いざ届いたらやっぱりこれはなんか気に入らないと思ったので、

全て返品することにしました。

罪滅ぼしとして、返品は店舗持ち込みということで。。。

 

でも、ZARAの物流は本当にすごいですよね、

返品・交換も無料なんて

一体どういうコスト構造になっているのだろうか。。。

イコール製品にのっかってきているから、

グローバルだから出来るのかもですね。

 

 

 

と、最後は関係ない話になりましたが、

好きなアイテムで在宅勤務を楽しみたいと思います〜

 

 

 

 

 

でわでわ〜