12月はバタバタしており、

お誕生日よりだいぶ遅くなってしまったのですが、

恒例のバースデーランチをずっと行きたいと思っていた

フレンチでお祝いしてもらいましたー

 

 

 

 

レザンファン ギャテ

 

 

 

 

image

 

 

 

 

代官山から徒歩6,7分程度でしょうか。

ちょっとわかりにくいかも?な場所にあります。

 

 

ミシュランを長年獲得しているのに、すごくほんわかしたアットホームなお店。

コロナ対策もバッチリでした。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

この日は、キールロワイヤルで乾杯させて頂きました。

色がとってもキレイですね。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ランチのコースだったのですが、こちらのお店はテリーヌが有名で

コース内で3種類のテリーヌを楽しませて頂きました。

 

 

 

シックなお皿から。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

■香住ガニのマリネとそのミソのムース

 

 

 

image

 

 

 

STAUBの器で出てくるのですが、こちら箱型のケースまで食べれてしまいます。

口に中にまんま放り込める一口サイズです。

箱の部分が食感がよかったですね。

 

 

 


■季節の小さなテリーヌ (ヤリイカと白菜のテリーヌ)
 

 

 

image

 

 

 

最初のテリーヌは、白い部分はイカでした。

周囲は白菜で、和食を頂いているようなお味でした。

 

 

 

 

■パン

 

 

 

image

 

 

 

焼き立てで美味しくて、3つも食べてしまいました。

バターも美味しかったです。

もう1つは、オリーブオイル+バルサミコです。

 

 

 

 

お次の2皿目のテリーヌは、選ぶことができます。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

チョイスがあると、迷っちゃいますよね。

鴨のコンフィと最後まで迷いましたが、初回でしたので定番という田舎風にしました。

 

 

 

 

■長期熟成をかけた田舎風テリーヌ

 

 

 

image

 

 

 

 

すごくオーソドックスです。

パテって感じですが、臭みもなくどんどん頂けてしまいます。

長期熟成ということで、味に尖り感がなく、まろやかな感じがしました。

お隣のジュレと一緒に頂くとより美味しさが増しました。

 

ちなみに、左上のピクルスなのですが、チェリーのピクルスは初体験!

たくさんは頂けないけど、これはあり!なお味でした。

 

 

 

 

ちなみに、お友達の頼んだ季節野菜のテリーヌは映えるパテですね。

 

 

 

 

image

 

 

 

彩りがキレイです。

20種類も入っているって、すごすぎる!

 

 

 


■トピナンブールのポタージュ

 

 

 

image
 

 

 

何気に地味な存在かもしれないのですが、かなり気に入ったスープでした。

(実は今回のコースでNo.1かも?と思うくらいですw)

 

トピナンブールとは菊芋のことらしいのですが、

(芋好きの私)だから好きなのかもですが、つぶ貝が入ってまして、

すごくコクがあってでも重くなくて、味にまとまりのあるスープでした。

これは、おかわりしたいスープですw

 

 

 

 

■生ハムを巻いた鮮魚(鮟鱇)のポワレ ニンニク風味のクリームソース

 

 

 

image

 

 

 

 

今回メインはこちらの魚と、お肉は2種から選ぶことができましたが、

鮟鱇ということで、なかなか食べれないので迷うことなく魚をチョイスしました。

周りには生ハムで、鮟鱇はかなり歯ごたえがある感じ。

それほど食べたことない鮟鱇なので、

おいしいかどうかはちょっと良くわかりませんでしが、

食べごたえのある魚とだけ表現ができます。

 

 

 

 

■栗とアールグレイ、金柑のテリーヌ
 

 

 

image

 

 

 

3番目のテリーヌは、デザートのテリーヌで栗が大好きなので

もう1つのババロアテリーヌは目にも止まらなかったです。

こちらは、テリーヌよりもアールグレーのアイスが美味しかったです。(横にそれがちな私)

 

 

 

 

■コーヒーと小菓子

 

 

 

imageimage

 

 

 

最後の小菓子が、クッキーを粉砕したものの上に乗ってまして、

一緒に頂くとちょうどいい感じになっています。

下の茶色が香ばしいのですよね。クッキーを失敗した場合に良いかもw

 

 

 

私は、ここ最近は、毎年フレンチでお祝いしてもらってるのですが、

本当に見た目でも楽しませてもらえるのが楽しみなので、

それもあってフレンチでお願いしています。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

エンビロンのA反応で、肌がボロボロです。(だから、beautyで加工しましたw)

 

 

 

 

image

 

 

 

 

雰囲気もカジュアルで気負いがなく、いい雰囲気。

メインのテリーヌより、他のほうが印象に残ったという

ちょっと横道にそれた食レポになりましたが、

どれも美味しかったですし、

オーソドックスなフレンチを楽しんだ感じです。

 

見た感じですが、コロナ禍の緊急事態宣言中ということもあり、

ご近所に住まわれている年配の(お金持ちそうな)ご夫婦が多かったです。

すごく家から近いので、また訪れたいお店だなーと思いました。

 

 

 

ごちそうさまでした♥

 

====

レザンファン ギャテフレンチ / 代官山駅渋谷駅恵比寿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

====

 

 

 

 

でわでわ〜