コロナがかなり流行していますが、
今年は全然出かけられなかった両親を連れて箱根に1泊してきました。
車での移動と保養所だったので、人も少ないのでね。
弟夫婦が車を出してくれたのですが、
せっかく箱根にきたのだし、安心しておいしいものを食べれるところを
予約しておいてくれたので、この日はウナギを頂きました!
箱根湯本駅から、結構近くです。(徒歩では行けなさそうけど)
ちょっと中に入っていくので、迷うかもです。
古民家で、すごく雰囲気が良かったです。
ランチは2交代制らしく、コースのみで要予約(完全予約制)です。
テーブルが3つしかないので、
実質3組しか予約できないということになると思います。
正面には中庭があって、景色もすごくきれいです。
車は早く到着した順でお店の前にパーキングできるようです。
■うなぎの骨のせんべい
ビールにピッタリのおつまみ。
最近あまりアルコールは飲んでないので、ランチビールはしませんでしたが、
おやつに持って帰りたい位、美味しかったです。
カルシウムタップリですし、小袋で売ってくれてるといいですよね(笑)
■う巻き
甘い卵焼きでした。
久しぶりにう巻き、いいですよね。ほっこりします。
■うなぎの酢の物
うなぎの酢の物って、頂いた記憶があまりないのですが、
やや甘めの三杯酢で、お汁まで美味しく頂きました。
うなきゅうは鉄板なのかもw
■肝焼き (オプション)
こちらはオプションで頂いたのですが、
タレをタップリつけて頂くととても美味しいです。
ちょっとの苦味がお酒のつまみとして最高だわ。
うなぎとお酒って、すごくピッタリなものが多いですね。
■鰻丼、肝吸い、漬物、果物(みかん)
本当にご無沙汰のお吸い物、美味しかったでです。
肝も美味しく頂けました。
持ち帰ったんですけど、温州みかんが程よい甘さでとっても美味しかった。
最近、オレンジは買うけど、みかんは買ってないので食べなかったのですが、
みかんってやっぱり美味しいんだなとw
みかんは実家にあるイメージです。
そして、久しぶりにうな丼食べたかったんですよ〜
すごく嬉しかった。
タレの味がコクなくて、すごくさっぱりなのが良かったです。
食べ飽きることがなく、すごく進みました。
タレでごまかしてるウナギって正直あると思うのですが、
それがないので、ウナギ本来のお味が分かるといったところでしょうか。
香ばしく、ふっくらとしていて、大満足のうな丼でした。
かなりごはんの量は多めだったので、少しばかり残してしまいました。
(タレが濃かったり多かったら、食べれたのかも)
久しぶりにうなぎ尽くしで、大満足。
12月は結構家族で集まることが多いのですが、ロケーションもよく
お味もよく、両親も喜んでいたのでよかったです。
(弟にゴチになりましたwww)
ごちそうさまでした♥
====
芦柳庵 (うなぎ / 箱根湯本駅、塔ノ沢駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
====
でわでわ〜