2020年になりましたー

今年もよろしくお願いします!

 

 

今年はお正月は実家に帰るはずが、体調もイマイチだったので、

12月31日〜1月2日まで、自宅でダラダラ。

本当にダラダラ、寝間着のまま過ごしましたが、

すごく贅沢な時間で

本当にシアワセな時間でございました。

 

 

基本マグロなので、何か活動してないと気がすまないのですが、

案外私引き込もれるかも?と思いつつ、こういう過ごし方って

多分初めてな気がしますが、まじで快適でした。

 

 

 

 

氏神さまは、12月からずっと毎日行っているのですが、

大晦日は近くにいる時はいつも1年のお礼参りで行っているのですが、

すごく良い天気で暖かく、気持ちが良かったです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

お正月の3日間は毎年こんなに近所の人っているんだ?というくらい

朝から夕方まで境内は参拝のための行列ができるんですね。

やっぱり渋谷、都会で人がたくさん住んでいるんですね。

 

なので、今年は元旦の23時過ぎに行ってみました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

誰もいない境内、お正月仕様になっていて、

いつもと全然雰囲気が違いますね。

しかも夜中で背景が黒なので、すごくかっこいい!

このシーンとした静寂感で良いお参りができました。

 

 

まあ、旧暦のお正月には改めてお参りをして、決意表明かな。

2月迄に色々と整えて、入っちゃうんですよ、天中殺。

これから3年間、まあなんかあるのかなーと思いつつ、

祐気取りも年に一度の最大吉方位もやっておらず、

適当にやっていたので、2020年からは復活させようかなと思ってます。

やっぱりしっかり祐気取りしていた時の方が、良い気がするんです。

 

 

2019年は上半期は母が入院オペが2回あり、

本当に健康が失われると、色々と大変なことになるというのが

実感した一年でした。家族のありがたみもわかりましたけど。

なので、2019年は気持ちが停止してたというか、

何かを望んだりとか、楽しい未来を描いたりということをすることもなく、

どちらかというと悲観的な気持ちが増えて、

ただ会社で仕事して、ヨガ練習&教えて、カレー食べてとか

そんな感じで日常のことで出来る範囲ののぞみを

淡々とこなしていた1年だったなーと。

要はつまんない感じだったのかもしれません。

 

後半、母も元気になってきたので、少し肩の荷が降りて、

そうなると自分も元気になってきてという感じで、

私が元気だねと言われるのは、ひとえに健康な身体だからだなーと思いました。

健康=当たり前って思ってたんですけど、それは違うのだと、

ようやく気がついたって感じでしょうか。

 

2020年は、ちょっと自分自身も棚卸しをして、断捨離して、

どういう方向性でこれから進んでいきたいかを1年位かけて

見つけていきたいと思っています。

ヨガもこのままでいいんだっけ?とか、そういうところから

もう一度見つめ直していきたいなーと。

 

 

というわけで、SNSとかもなんか変えたくなることがあるかも?と

思いつつ、また走りながら進化していきたいなーと思います!

 

 

 

 

では!