12月はお誕生日でして、もう20年位お祝いしあっているお友達に
広尾のフレンチで、バースデーランチをしてもらいました!
広尾の座禅に行っている香林院の隣のビルで、1Fはスーパーなんです。
そこは何回か行ったことがあったのですが、まさかその2Fにあったのは、知りませんでした。。。
2年位前にできたそうですが、よく自転車で通っているのに、全く知らなかったという。。。
こちらのお店、食通のブロガーさんが多分記事にされていて、
行きたいなーと思って、食べログで保存をしていたのですが、
ちょうどお友達からフレンチをリクエストしたら、こちらのお店が出てきたので、
迷わずこちらでお願いしました。
店内はグレーを基調に統一されています。
中央にコの字型のカウンターと、半個室と個室がそれぞえ1つずつありました。
フレンチでオープンって珍しいですよね。
そして、人(従業員)が多いです!
このスペースで、こんなに人がいるんだ?というくらい多いです。
ですので、お料理を持ってくる人も4,5人変わったと思います。
みなさんフレンドリーだから、お話しやすいのでいいんですけどね。
借景で隣の香林院の樹々が色づいてい
とても美しく、軽く京都へトリップした感覚?を味わえました。
この日のメニューはこんな感じで最後に頂けました。
シャンパンで乾杯!
シャンパンもたっぷり注いでくれますよ。
そして、生井シェフもご挨拶に。
すべてのお客さまにご挨拶してました。
すごく優しそう穏やかな雰囲気で、話やすい方でした。
結構シェフの方ってこだわりがあるので神経質な方って多い感じのイメージが
私の中ではあるのですが、そういうのを感じさせなかったですね。
だから、スタッフの数も多いのかなと思ったり。(みんな慕うとう意味ですね)
■ドラ○ンボール
最初からビックリ。
ドライアイスとともに、金のボールが出てきました。
蓋をあけると・・・
かの有名な、ドラ○ンボールをモチーフにしたお料理でした。
ドラゴンボールは星付きです。
そして、指でそっととって、口の中にほおりこむ。
すると、オマール海老のムースで口の中で溶ける!
最初から楽しい!
そして、このぼーるを頂いた後は、すぐにコアントローを頂くのです。
柑橘系でさっぱりしたコアントロー、普通だとアルコール度数高いのできついのですが、
酸味があるのですっと喉ごしもよく、口の中で融合します。
■じゃがいも 生唐墨 アオリイカ
次は、大好きなイモでした!
2種類あったのですが、まずはチーズが中に入っているこちらから食べて下さいと。
チーズとイモ、間違いのない組み合わせ。ホッとする安定のお味。
そして、もう1種類は。。。
色味から糖度の高いイモかと思いましたら、こちら唐墨の色でして、
食べるとアオリイカの食感もあって、楽しめる!
■フォアグラ かぼちゃ
ここまでがフィンガーフードで、口の中にパクっと入れるお料理なのですが、
最後はフォアグラかぼちゃ。だんだんフォアグラとか美味しいけど量は食べれないので、
このくらいのポーションがちょうどよい。
このサイズのかぼちゃを食べるのかと思ったら、器でしたw
■グレー2019
こちらのお皿は、最初のドラ○ンボールとともに、定番のお料理だそうです。
私は、これが一番好きでした。
尾崎牛と鰯がグレーのチップスの下に隠れているのです。
肉と魚を同時に頂くって、そうそうないですよね。が、牛肉と鰯のコラボ、 ヒットでした。
■きのこたち ムール貝
きのこはリゾットなのですが、
そして、ここで、自家製フォカッチャがお披露目。
焼立ててで、湯気がたった状態。フォカッチャでこの厚み大きさすごいですよね。
そして、サーブして頂きました。
オリーブオイルたっぷりで、塩気もちょうどいい。
もちろん、おかわり頂きましたw
■鱈 銀杏 ムカゴ
この白いプレートが、すごく厚みがあってアートなお皿なんです。(伝わらずすいません。)
鱈は秋なお味。ソースもあっさりしておりました。
個人的に、あまり鱈が好きではないので、お魚については特にコメントなしです。
■金華豚 春菊 そば
かなりレアな豚だったんですが、これが春菊というよりは香草的な感じで、
すごくすごく美味しかった! 肉>魚ですね。
これは、もう少し食べたいぞーという感じでした。
香草的使いが、本当にいいなとインパクトに残るお料理でした。
■洋梨 五郎島金時
中に、洋梨とイモが入っています。
が、なんかさくさく食べれてしまいましてね、あまりデザートを食べてる感覚なかったです。
粉系じゃないのも、よかったのかも。
そして、お誕生日プレートも。しかもバラのお花も、嬉しいぜーーー
すごくキレイに絵を描いてくださってて、ステキです。
ピンクローズって、実はもらったことがないかも!?(イメージじゃないからねwww)
一輪挿しで玄関に飾りました。
■小さな菓子
最後も、コーヒーや紅茶ではなく、4種類から選べるのですが、
私は樹のお茶にしました。さっぱり、抹茶のお菓子と一緒に。
すごく工夫がされてて、お味はもちろんですが、
お料理を魅せるという意味でもすごく楽しめました。
しかも、気取ってなくてフレンドリーな雰囲気もよくて、
素直に、また来たい!と思わせて頂けるお店でした。
というか、近いし、ガチでまた再訪したいと思いました。
外国のお客さまも3組ほどいました。
平日ランチタイムですが、満席でしたが、人気があるのは納得です。
ステキなバースデーランチでした。
最近はヨガとカレー中心wなので、ほぼおしゃれすることもなく、
ヨガレギンスにトレーナーとか上からがばっと着れるOPとかだったのですが、
久しぶりにちょっとおしゃれをすると、気分がよくなりますね。
会社の飲み会も、基本新橋の居酒屋ですしねw
基本的にカジュアル好きですけど、たまにはこういう空間で楽しむこと、
ちょっと忘れてたので、来年はもう少し頻度を高めたいなーと思います。
来年はいよいよ往代! ゴージャスにいきたいです。
ごちそうさまでした♥
====
Ode (フレンチ / 広尾駅、恵比寿駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
====
でわでわ〜