チェンマイから戻って、ようやく初の外食はやっぱり南インド料理。

銀座辺りで待ち合わせがいいなーと思っていたので、

昨年末に行って気に入ったダクシンへ行ってきました。

 

 

 

 

南インド料理ダクシン 八重洲店

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

明治屋のちょっと先にあります。地下1Fの店内は結構広いです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

11時30分過ぎに来ましたが、1/3位は埋まっておりました。

その後も人は結構やってきてましたし、日本橋という土地柄か、

日本人の年配の方も多く、南インド料理って一般の日本人にも

かなり受け入れられてるのねって思いました。

 

 

 

 

休日のランチメニューは3種類です。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

前回はベジミールスを頂いたので、今回ドーサと迷ったのですが、

やっぱりミールスが食べたくなり、今回はノンベジにしました。

もちろん、ビリヤニも食べてみたいw

 

 

 

 

image

 

 

 

 

この日のカレー2種類は、マトンのキーマカレーとサグチキンでした。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

マトンはやっぱりちょっとクセがあるので、苦手な人はだめかも。

私もちょっと臭みが気になってしまいました。

多分、最近比較的ベジライフであまり肉を食べてないのと、

チェンマイで食あたりをおこしまして、バッチリ復調してないので、

ちょっと敏感になっているのかもです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ラッサムとサンバルはかなりスパイシー。

私のラッサムには、4本も唐辛子が入っていましたwww

でも、スパイシーなのは好きです。

 

 

 

 

前回は野菜の揚げ物でしたが、今回はタンドリーチキンです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

お肉も柔らかく、過剰なスパイスではなかったのでとても食べやすかった。

こちらのタンドリーチキン、好きです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

バスマティライスはかなり大盛り、そして、ここのチャパティは本当に美味しい。

すごく好きで、暖かさもちょうどいいし、本当にカレーにマッチする。

 

 

 

 

ちなみに初回昨年末に訪れた際のベジミールスはこんな感じ。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

この時はチャイも頼みました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

やっぱりレベル高いですね、お友達もミールス初めてでドキドキしましたが、

一口食べて、美味しい!と連発してくれたので、良かったです。

何事も、最初って大事ですからね、南インドにいい印象を持ってもらえてよかった♪

 

 

今回ロケーションを改めて理解して、なんとか会社からランチに来れる距離だと

わかったので、ちょっと余裕がある時に、来てみたいと思います。

本当に銀座界隈は美味しいインド料理がたくさんあるので、嬉しいです。

 

 

ごちそうさまでした♥

 

====

南インド料理ダクシン 八重洲店 

インドカレー / 京橋駅東京駅宝町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

====

 

 

 

 

でわでわ〜