1日有給をとったので、現在4連休中。

平日休みでダラダラするのももったいなかったので、

前日の夜に、突如早稲田に住むお友達にLINEをしてランチのお誘い。

無事にOKが出たので、前から気になっていたスリランカ料理のお店に

またもやチャリで行ってきました。

 

 

恵比寿から7キロほどだったので、40分もあれば余裕だなと思ったら、

初めて行く場所であったこと、そして新宿界隈は思った以上に人と信号が多くて

結構50分位かかっちゃいました。帰りは35分で着きましたが。

 

早稲田通り沿いにあるお店で、見た目はちょっと何屋さんかわからないかも?

 

 

 

 

アプサラ レストラン&バー

 

 

 

 

image

 

 

 

 

コンクリートのビルで1Fと地下に席があるようで、1Fの席はテーブルが4つありました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

外が見えるので開放的ですね。

2人掛けのテーブルが4席ありました。地下はなぞです。

12時過ぎに到着して、1F席は満席でした。

 

 

 

ランチメニューは3つのみです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

せっかく来ましたので、バナナリーフ包みをオーダー!

待つこと10分強ほどでやってきました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

インド料理のバナナリーフって、広げているイメージだったので、

結構ボリュームたっぷりなのかな?と勝手に思っていたのですが、

折りたたんできたので、第一印象はちょっとちっこい?という感じ。

上には、パパドがのっかっていました。

 

 

 

そして、ここから、バナナリーフをオープン。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

写真では湯気が映らないので残念なのですが、白い湯気がたちこめていて、

ビリヤニ的な感じで、蒸するから時間がかかるのかな?といった感じ。

スパイスの香りが広がって、見た目は何が入っているのわかりにくいのですが、

何故かとてもテンションが上りました!!!

ワ~って気持ちになっちゃいます。

 

 

卵、ココナッツベースのダルカレー、いんげんのベジカレー、お肉、オクラのカレー、

あとココナッツのふりかけのポルサンボル、他にもイモが入っておりました。

 

 

 

 

image

 

 

 

オクラのカレーは食感がいいですね。

スパイスとカレーの相性は本当にいいとおもます。

下にはたっぷりのバスマティライスが敷き詰められているので、

ご飯と一緒に色んな具材をマゼマゼして頂けます。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

手前のはココナッツのふりかけだと思いますが、食感が良くアクセントになります。

そして、ゆで卵とココナッツベースのダルカレーは甘みがあって優しいお味。

一方で、ちょっと辛味の強いカレーも入ってて、チキンやイモなども入っており、

色んなお味が楽しめました。

基本、ご飯が大好きなので、こういう感じで盛られているの大好きです!

 

たっぷりのバスマティライスは、味がしっかりと染み込んで、

ご飯だけでもパクパク頂ける感じです。

 

スリランカカレーは、野菜や豆が多く、お肉が少なくて、

マイルドなスパイスカレーなので、本当に食べても胃にもたれず

自分には合うなーと思っています。

あまりスリランカ料理を頂いたことがないので、どのくらい本格的かというのは

正直わからないところではありますが、店員さんは皆さん外国の方でして

感じの良い接客でした。

お客様は外国の方いらっしゃらず、ほぼ女性のお客さんでした。

 

また、食べにきたいです。

ちょっと遠いですが、またお友達の家に遊びに行く時にでも。

 

 

ごちそうさまでした♥

 

====

アプサラ レストラン&バー 

スリランカ料理 / 面影橋駅西早稲田駅早稲田駅(都電)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

====

 

 

 

 

でわでわ〜