スパイス摂取の頻度を少し下げたものの、週1、2回はカレーが食べたくなる。
ということで、久しぶりに会社のカレー友と一緒に
マンガロール地方料理が食べれる銀座のお店まで歩いて行ってきました。
13時ちょい前に到着して、この日はインド人のスタッフがイッパイ。
日本人の女性はいなくなっていました。
研修中なのかしら? そして、空いててラッキーでした。
今日こそはフィッシュカレーデビューできるか!と思ったのですが、、、
今週のカレーのラインナップを見て、結局ターリーセットC(カレー3種)をオーダー。
今回でまだ3回目の訪問なのですが、食べれば食べるほど、
こちらのカレーは美味しいなと思ってしまいます。クセになるぜ。
出てくる食器も重くてリッチなのが気分が良い、さすが銀座スペックなのでしょうか。
ステンレスの軽いやつもいいのですが、やっぱりこの重厚感ある感じが
見た目もますますアップさせていると思います。
今週のカレーは4種類あり、最近ベジライフを送っている私は②〜④をチョイス。
①グントゥールチキンカレー
②エッグマサラフライ
③パタテパタネカレー (グリンピースとジャガイモのカレー)
④豆腐バターマサラ
上から時計回りに、サールとサンバル。
サンバルはカボチャが入っておりました。
サールもにんにくがきいてて好き、そしてサンバルは本当に秀逸。
本当はおかわりしたいです。
お次はカレー3種で、②〜④の順番に。
ゆで卵が1つはいっているので、ボリュームたっぷり。
ベジカレーも、イモ好きの私としては、とても好みのお味です。
そして、今回の1番のヒットだったのが、豆腐が入ったバターマサラ。
バターチキンマサラが有名ですが、チキンが豆腐に変わったのですが、
豆腐がパニールみたいな感じで、ちょっとこの甘い感じがなんとも胃にじんわりと
優しさを運んでくれる感じです。
特に3種類混ぜて頂くと、本当に味のまとまりが出て、最高に美味しかった!
デザートとボリヤル、そしてチャトニーも。
デザートはニンジンが入っていたのですが、カルダモンがきいててそれほど甘くなく
ニンジンのグラッセ的な味がところどころするような感じ。
何気にスマッシュヒットだったのが、キャベツのボリヤル。
これ好きだわ、こういうのが自分で作れるとすごくいいなーと思ってしまった。
これも、おかわりしたかったメニューです。
本日唯一のミスは、チャパティ ではなドーサ を頼んでしまったこと。
ここのドーサは酸味があって、
マイタイプはなかったのを忘れてました。。。
次回は間違えずに、チャパティをオーダーします!
幸せなランチでした。次回こそ、フィッシュカレーを目指して!
そして、夜も訪問したい!
会社カレー部での活動の活性化が必要ですw
ごちそうさまでした♥
=====
(インド料理 / 有楽町駅、銀座一丁目駅、銀座駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
=====
でわでわ〜