久しぶりにホテルなんぞで飲茶頂いてきました。
よく行く六本木ヒルズですが、グランドハイアットは本当に数回ほどしか
入ったことがないのでここのエリアに入るとちょっと緊張しちゃいます。
数年前に、ここのビアガーデンに来たわーなんてことを思い出しながら、
正面のチャイナルームへ。
12時過ぎに到着しましたが、店内は8割ほど埋まってる感じ。
平日にきたのですが、案外普通に来てる人がいっぱいなんだなと(汗)
私は、ほんと会社員感覚ですね。。。
この日は、飲茶のランチビッフェ(¥5,400)をいただくことに。
ドリンクが1つついてくるようで、ビールを選んでまずは乾杯。
朝ヨガからの、昼ビールはやっぱり最高だわ!
メインは肉と魚からそれぞれ3種の中かから1つずつ選び、
あとは飲茶を1時間という時間で好きなだけ頂けます。
まずは、前菜三種盛り。
左から順番に、
冷製クラゲの黒酢ドレッシング
薩摩赤鶏の冷製 蒸し鶏葱生姜ソース
香港式釜蜜焼きチャーシュー
前菜はどれも好きなお味でした。
そして、お次は海鮮入り酸味辛いスープです。
こちらも酸味の中にも程よいピリ辛感があって、とても食べやすかったです。
そしてここから飲茶スタートです。
ほぼオーダーした感じで、まとめて掲載。
私が気に入ったのは、こちらの飲茶でした。
○ポルチーニ茸のせ海老蒸し餃子
○海老と黄ニラの湯葉包み蒸し
○大葉と鶏肉の蒸し餃子
○窯焼き蜜チャーシューパイ
○XO醤のせ海老トースト揚げ
○トリュフ入り広東焼売
○金華ハムの香り 醤油汁そば
メインはソフトシェルクラブのチリソースと
国産牛ホホ肉の蜂蜜ブラックペッパーソースをオーダーしました。
ソフトシェルは、パリパリで食感はいい感じだったのですが、
コクがなく、味がしない。
頬肉に関しても、肉自体は柔らかいものの、タレの旨味がなく味がうすすぎる。
肉に関しては、一口食べただけで残してしまいました。
最近、塊のお肉が苦手なのもあり、食べれなかった。。。
もしかしたら、他の2品なそんなことはなかったのかも?
最後はデザート3種類頂きました。
杏仁豆腐、マンゴープリン、苺風味のタピオカ入りココナッツミルクで、
いずれも普通な感じでした。
前菜と飲茶までは結構いい感じだったのですが、メインでずっこけまして、
ちょいちょい味が淡白すぎて、中華らしさがない味付けのお料理が多く、
女性のヘルシーなニーズを満たした味付けなのかな?と思いつつ
もう少し中華らしいガツンとしたお味のものを出して頂きたいなーと思いました。
やっぱりたまに高級なところに行くとイイ気分になりますね
接客のクオリティが違う。
味が良いB級グルメもとてもいいものですが、
やっぱりこういうところも定期的に足を運ばねばと改めて思いました。
ごちそうさまでした♥
====
チャイナルーム (中華料理 / 六本木駅、麻布十番駅、乃木坂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
====
でわでわ〜