3連休の最後の月曜日の夜、宮益坂のビストロにヨガ友と行ってきました。

 

 

 

 

ヘイメル ミヤマス

 

 

 

 

 

 

 

 

忘年会でも会ったのですが、大勢だとふわっとした話しかできないので、

初めて2人でご飯だったのですが、ゆっくりお話するのにもピッタリなお店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

宮益坂の郵便局の手前にあるのですが、渋谷駅からこんなに近いのに

すごく静かで隠れ家チックなビストロでびっくりしました。

雰囲気もすごくいいです、店員さんもとても丁寧な接客。

わざわざコートもかけてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンキッチンのカウンター席とテーブル席がありました。

結構奥行きのあるお店で、扉入ってすぐの席だったので奥の方はあまり見えませんでしたが、

グループの方は奥にいらっしゃったみたいです。

 

 

 

 

まずは、とりあえずは、ヒューガルデン・ホワイトで乾杯。

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりのヒューガルデン。美味しいですね。冬の寒いシーズンにも合うお味。

温かい部屋で冷たいビール、最高です。

この日は自転車25キロほどこいだので、余計よかったのかも。

 

 

 

ワインとベルギービールが豊富にあって、特にビールの大瓶など気になりましたが、

2人だったので、残念ながら見送り。

 

 

 

 

■お通し 大山鶏のもも肉と軟骨のリエット

 

 

 

 

 

軟骨の食感が良かったです。

 

 

 


■宮城県 雄勝産 真ガキ

 

 

 

 

 

生牡蠣があるとどーしてもオーダーしてします。

すごく大きなピースで食べごたえあり! やっぱり旬のものはおいしいですね。

 

 

 

 

2杯目は、カヴァを頂きました。

 

 

 

 

 

 

キリッとしてておいしい。

 

 

 

 

■寒ブリとカブのカルパッチョ

 

 

 

 

 

寒ブリはしっかりしたお味だけどさっぱりで、カブでより爽やかな感じ。

オリーブオイルの重さも気にならず、肉厚な寒ブリが美味しかったです。

白ワインにピッタリ。

 

 

 

 

■ベルギー産修道院チーズとフランス産チーズの盛り合わせ

 

 

 

 


大好きなコンテやミモレットに、ブルーチーズ&はちみつの組合わせ。

こんな風に色んな種類をちょこっとずつ食べるのが1番好きな食べ方、

そしてやっぱりチーズは美味しいです。

 

 

 

 

■肉厚しいたけの串焼き

 

 

 

 

 

シンプルなグリルで、素材の良さが味わえます。

私きのこ類が大好きで、2つ頂いちゃいました。

 

 

 

 

■安納芋のガレットデロワ&みかんのウィークエンド

 

 

 

 

 

 

何気にデザートがとても美味しかったです。

デザートは3種類しかなくあとはコンポートだけだったのですが、

美味しくて(失礼ですが想定外で)びっくりしました。

甘いものが好きな方は、1つ全部ペロリと食べれると思います。

 

 

 

 

■ハーブティーとコーヒー

 

 

 

 

 

デザートと一緒に頂きました。

 

 

 

 

こちらのお店ですが、自家製シャルキュトリーが名物のようで、

リエットやパテ、ソーセージなどビールやワインにピッタリのものを頂けるのですが、

ヨギの端くれ?の私たち、最近お肉モードが低めかつ、それほど空腹ではなかったので

残念ながら頂きませんでした。

が、是非お肉頂ける方は召し上がってくださいね!

(お店の方も、こちらを1番にご紹介して下さいました。)

 

 

渋谷駅チカで知っておくと、非常に良いお店だと思います。

私は自宅からチャリできたのですが、10分もかからなかったのでまた来たい!

ただ、17時で予約したのですが、既にお客さんが結構いましたし、

3連休最終日で8割位は埋まっていたので、金・土曜日などは

予約はしてた方が安心のような気がします。

 

 

ごちそうさまでした♥

 

====

ヘイメル ミヤマスビアバー / 渋谷駅表参道駅神泉駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

====

 

 

 

 

 

でわでわ〜