久しぶりに池袋で食事してきましたー

しかも西口側のお店は本当に久しぶりかも! 

池袋も私がよく通っていた頃(20年位前)とは雰囲気が全然変わって

幾度に色々驚きがあります。

 

 

 

 

ねぎま 三ぞう 池袋西口店

 

 

 

 

 

 

 

 

池袋駅の北口からすぐでした。

私は西口から出てしまったので、5分ほど歩いちゃいましたが。

北口の存在を知らなかったというか、忘れてました。

 

居酒屋で地下というロケーションを思うと、ちょっとグレーなイメージありますが、

ビル1Fにある看板からして店内がきれいなことが分かる雰囲気です。

階段もとてもきれいで、降りていくと木のぬくもりを感じる店内でした。

食べログ見たら、2018年11月オープンなんですね、なるほど納得。

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日だったので、オープン同時の17時に予約をしていたのですが、

既に、数組がお店に入っていました。

 

なかなかイッパイにならないなーなんて思ってたのですが、

気がつけば満席になってて、時計を観たら19時。

そうか、時間が早かったから空いてただけで、まだできたばっかりだけど、

人気店なんだなーと思った次第です。

 

 

 

とりあえず、白州のハイボールで乾杯を。

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに白州のハイボール、やっぱり美味しい。

そして、乾燥しているのもあるのか、あっという間に飲み干してました。

私が15分ほど遅刻したので、お友達も何気に2杯目。

なんか最初から美味しく頂きました。

 

 

 

 

お通しはキャベツなのですが、こちら食べ放題となっております。

 

 

 

 

 

 

ごま油ベースのシンプルなドレッシングがかかってて、さっぱり頂けます。

3回位お変わりしました。

これがあるのか、葉っぱ系のサラダメニューがなかったかな。

 

 

 

店員さんにおすすめのメニューはと聞いた時に店名になっている

ねぎまと同時におすすめされたお肉からスタート。

 

 

 

 

■牛ハラミバターステーキ(650円)

 

 

 

 

 

スパイスでやられていたので、しばらく肉から遠ざかっていたのですが、

やっぱりハラミは美味しい。そしてスパイスでないお肉だったら食べれることに気がついた!w

2人でぺろりと食べちゃいました、これ1皿いけましたね。

ハイボール飲んで、ハラミ、最高の2019年初居酒屋のスタートですw

 

 

 

 

■ねぎま(塩&たれ)(1本99円)

 

 

 

 

 

ねぎまは全てもお客さまがオーダーするとのことで、もちろんオーダー

1本99円というなんともリーズナブルな価格だったので、出てきたサイズにびっくり。

かなり大きんです。

 

 

 

 

 

 

塩はさっぱり、鶏肉がとても美味しい。

 

 

 

 

 

 

タレはコクがあって、食べごたえあります。

私的にはさっぱり塩味が好きでした。でも両方食べていいと思います。

 

色々串焼きや串天ありましたが、他のメニューに気になるものが多かったので、

串シリーズはこちらで終了。

でも、他のテーブルの方はみなさん盛り合わせ的なものを頂いていたので、

気になる方は是非召し上がってみてくださいね。

 

 

 

 

■たたき梅きゅうり(390円)

 

 

 

 

 

さっぱりしたお味で、口直しにピッタリ。

シンプルなきゅうりにのりと梅をつけて食べるだけで、美味しさが格段にアップ。

自宅でも、こうやっていただくといいなーと思いました。

 

 

 

2杯めは男梅ハイボール。

 

 

 

 

 

 

 

男梅があると、結構頼んでしまう私。

梅が入っていないのが残念でしたが、すごく飲みやすかったー

 

 

 

 

■クリームチーズの味噌醤油漬け(390円)

 

 

 

 

 

名前の通り、味噌と醤油で味付けをしているので、相当塩気が濃いお味です。

日本酒と一緒にいただくとちょうどいい感じでした。

 

 

 

 

■大人のフライドポテト(490円)

 

 

 

 

 

イモ好きの私は、三蔵名物のさつまイモカリも気になったのですが、

定番のフライをオーダーしましたが、間違いない。

そして、すごーーーいボリュームでしたがもちろん食べきりました。

これはイモ好きは必須でオーダーですよ、塩気もいい感じだった。

 

 

 

 

■大トロ〆鯖炙り刺し(490円)

 

 

 

 

 

炙り鯖大好きな私はもちろんオーダー。

美味しいですねー、たっぷりのわさびと一緒に美味しく頂きました。

1人で全部食べれたかもw

 

 

 

 

■うにぎゅう(590円)

 

 

 

 

 

うにと牛肉が合体した贅沢な一品。

ってか、これで590円という価格に驚きです。

ゆっけみたいな感覚で、玉子の代わりにうにって感じでしょうか。

これもおすすめです。

 

 

 

 

■かきキムチ(490円)

 

 

 

 

 

シーズナルの商品なのですが、キムチタレが甘辛くて食欲がすすみます。

ご飯と一緒に食べるとますます美味しいかも?

しかしながら、私は最近のスパイス疲れで、唐辛子がちょっと胃にきたため、

1つ頂いただけで断念。でもお友達は残り全部食べきってたので、

お味は間違いなしですよん。

 

 

 

久しぶりに獺祭(690円)も頂きました。

 

 

 

 

 

 

グラスは玉乃光になってますが、獺祭です。

飲みやすいー、頭痛になったらどうしよう?と思ったのですが、翌日おきても大丈夫でした!

やっぱり美味しいお酒は頭痛にならないですね。

 

 

 

 

■旨味餃子(500円)

 

 

 

 

 

久しぶりに餃子が食べたかったので、餃子も。

淡路島産の玉ねぎをしているそうで、肉汁がたっぷりでてくる餃子に大満足。

 

 

 

 

■れんこんチップス(390円)

 

 

 

 

 

最後の方でオーダーする感じのものではないのですが、チップスをなぜかオーダー。

お酒と共につまむにはいいのですよね。

こういう薄いタイプのレンコンチップスって家ではなかなか食べれないので、大満足。

やっぱり揚げ物は、どの料理でも最強だわw

 

 

 

既にお腹がイッパイになっていたので、ご飯系はなしにして最後スイーツを。

 

 

 

 

■季節のジェラード(300円)とカッサータ(350円)

 

 

 

 

 

季節のジェラードはマンゴーでした。

そして、カッサータというの、イタリアのドライフルーツが入ったチーズケーキなのですが、

ジェラードとカッサータを半分ずつ頂いたのですが、ミックスして頂くといいかも!

カッサータ、それほど甘くなく(最近インド料理のスイーツが甘すぎるので、

このレベルだと甘いうちに入りませんw)

ドライフルーツ&チーズケーキ好きの私にはピッタリのケーキ。

これ作りたいと思っちゃいました。

 

 

とにかく高くても600円以内というリーズナブルなお料理なのですが、

コスパがすごくいいお店だと思いました。混んでるのも納得。

という訳で5時〜4時間近く滞在してしまいました。

ゆっくりできて、いいお店です。店内賑わってますけどね。

個室とかもあるみたいで、かなり広いです。

居酒屋さんなので喫煙はしょうがないですが、最近カレーばかりなので

あまり喫煙のお店に行かないので、たばこだけ少々残念でした。

たばこが嫌な人は事前にお伝えしておいた方がいいかも?

 

 

ごちそうさまでした♥

 

=====

ねぎま 三ぞう 池袋西口店居酒屋 / 池袋駅北池袋駅東池袋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

=====

 

 

 

 

でわでわ〜