あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末年始はドタバタして、ブログのご挨拶もしないまま4日になってしまいました。
ようやく本日氏神さまにも参拝して、
お正月的なことをしました。まだおみくじは引いてませんが。。。
昨年夏からハマってる南インド料理。
4月からヨガのトレーニングで食事がガラッと変わって
あまり炭水化物、肉を食べなくなったのですが、
カレー生活が始まりまして、炭水化物と肉が増えて年末にかけて
スパイスを食べた後、頭痛吐き気の症状が出ることが増えました。。。
頭の左側が痛くなることが多く、それを調べたら過剰なスパイス摂取でした。。。
ハマると、とことんやりたくなる性格で、正直胃もたれ的なものも感じつつも
カレーを食べていたので、累積して体調不良をおこしたのかと思われます。
お店にもよるのかと思いますが、スパイス+塊肉が多分最強にダメなんだと気が付き、
ベジに寄せるようにしている今日この頃。
31日〜3日までの4日間、スパイスゼロにしたので少し戻りましたが、
スパイス中毒でもあるわけで、穏やかなスパイスならば、、、ということで、
2019年最初の南インド料理に選んだはのこちらのお店。
夏の終わりに、ディナーでお伺いしたのですがどれも美味しくてかなり感動したんです。
ので、どーしても平日のランチミールスを食べたかったので今回来ることに。
最近は山の手線内ならば、全てチャリで行く私。
お正月は実家の練馬まで約13キロだったのですがチャリで帰ってしまいました。
ということで、今回も三越前までチャリ。30分ほどなんです。
皇居の前も通って、行きはお腹を空かせるため、帰りは腹ごなしをするためということで
やや遠出のランチは、天気さえよければ最高なのです。
と話は戻って、13時過ぎに着いたのですが、並んでるー
お正月明けの平日だから空いてるかなと思ったけど、甘かったです。
10分ほど外で並び、中へ。
偶然にも、前回と同じ席でした。そういうのって結構ありますよね。
迷わずランチミールス(¥1,250)をオーダー。5分ほどで出てきました。
見た目がキレイ! 美しいです。
そして、やっぱり美味しいです。
0時から時計回りで、パパド、辛口のチキンキーマ、中辛のケララジンガ、
パトゥーラ、その下にライス(ジャポニカ米)、ラッサム、サンバル、
マイルドのいろいろ野菜カレーです。
カレーは、特にケララジンガが美味しくって、ココナッツ、ヨーグルトベースの中に
小エビが入っていたのですが、ピリ辛でココナッツの重さがなくかなりナイス!
ココナッツベース好きではないのですが、これは良かった。
見た目甘そうな感じなのですが、食べると違いますね。
辛口はそれほど辛くなく、チキンのひき肉だったので、
最近肉を控えている私でも食べやすかったです。
ベジはどこのお店でもたいてい一番美味しいと思うことが多いのですが、
今回は珍しくあまり好みの味ではなかった。
サンバルとラッサムは、うまうま。特にラッサムはやっぱりコクがあって
おかわりをしたいお味でした。
残念ながら、ダバインディアのランチミールスのご飯はバスマティライスではなく、
日本米で、私もそうだったのですが、、、
少し後の方は日本米がなくてバスマティライスで提供されてました。
もう少し遅く行けばよかった。信号無視を2回位したから、
それがいけなかったのだと思う。。。(反省w)
パパドはパリパリいい塩加減。
パトゥーラは、油たっぷりでやっぱり揚げ物美味しい!
久しぶりに、粉物テンション上がりました。
2019年の最初は美味しい南インド料理と決めていたので、こちらにしてよかった。
スパイスもいい塩梅で食べやすく、胃もたれ的な過多な油でもなく。
カレーも3種類ともレベルが高かった。これで1,250円は安いなーと思います。
混むのがよく分かる感じ、会社から歩いて行けたら、本当に週1回通いそうな感じです。
ごちそうさまでした♥
=====
ダバ インディア (インド料理 / 京橋駅、銀座一丁目駅、宝町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
=====
終わった後は、日本橋コレドで映画を見て帰りました。
帰りの東京駅、丸の内の夜景はとてもキレイでした。
丸の内のイルミネーションはスタイリッシュだわ。
いい気分でチャリを漕いで帰りました。
今年は、チャリで色んなカレー店を巡りたいです!
でわでわ〜