12月上旬に、人間ドッグで大久保に行ったのですが、
なかなかランチタイムに来る機会もないし、
大久保には美味しいアジア系のお店があるので、
この日はネパール料理のお店に行ってきました。
新大久保駅からは、5分も歩きません。
ビルの2Fにあるのですが、入り口はいるとすぐに食料・雑貨店で、
カーテンの奥にお店はありました。
若干入るのに、躊躇する感じです。声かけてもらって入りました。
ここはもう日本じゃないと思うwww
この日寒かったのですが、風が店内を通過してて超寒かったです。
ネパール寒いからね、寒さに強いんですかね。
ニコニコ笑顔のおじさんが一人で切り盛りしているようで、
ネパール人であろうおじいさんがずーっとでかい声で彼に話しかけてました。
そして、その後日本人の若者が1人やってきました。
人間ドッグではランチがついてくるので、少しだけそちらを頂いていたので、
本当はスペシャルから選びたかったのですが、
Dal Bhat Tarkari Set(ダルバート タルカリーセット)の
ベジタブルセットをオーダーしました。
かなり待たされまして、多分15分位待った。。。出てきました。
とてもシンプルな見た目。色が地味なんですね。
インドネシア料理と似てる感じですね。
サラダ。
サラダのドレッシングは、市販のごまドレッシングですw
ちょっと意外でした。
ダルカレーとベジタブルカレー。
ダルは塩気が強すぎて、半分位しか食べれませんでした。
ベジとマゼマゼご飯をしても、限界を感じるほど。
ベジタブルは茄子とジャガイモがたっぷり入っていましたが、
どうも好きな味付けはなく、うーーーんといった感じ。
しかしおかわりオーダーしていませんが、後でもう1杯持ってきてくれて、
そちらはなぜか塩気が強くなってて、ありがたかったんですが残してしまいました。
もしかして、肉の方が正解なんですかね?
最近、肉の塊を食べたくないのでオーダーしなかったのですが、
もしかしたら、間違いだったのかも?
きゅうりと人参のアチャルと、チャツネ。
これは安心して食べれました。チャツネもさほど辛くなく、いい感じ。
サグは、ネパール式小松菜の和え物的なものだと思われるものと、パパド。
こちらも普通に頂けました。優しいサグに口の中が落ち着きました。
パパドも、サクサク。
人間ドッグでバリウム飲んだ後、中華のランチも軽く食べて、
お腹は空いてない状況でやってきたのですが、
正直評価が3.5もあるのがよく分からなかった。。。
とにかく塩気が強すぎて、普通に食べられない感じ?
だから、最後の甘いチャイが本当に美味しかったです。
塩気が強いと、反対の砂糖を欲するのね!と思った次第。
おじさんはチャーミングで良かったのですが、
とにかく寒い、塩辛いだけが印象に残ってしまったお店でした。
私、あんまりダメと思う事ないのですが、今回はちょっとダメかもです。
というか、若干私はネパール料理は苦手かも?と思うフシもあり。
もう少し、ネパール料理を食べてから判断したいと思います。
でも、デイドウ(そば粉)と加工米と書かれているものが非常に気になる。
ごちそうさまでした♥
=====
ソルティカージャガル
(ネパール料理 / 新大久保駅、大久保駅、西武新宿駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
=====
でわでわ〜