20年以上ぶりに、日比谷の宝塚劇場で月組公演のエリザベート観劇したのですが、

その後に南インド料理を食べて帰りました。

銀座一丁目から京橋にかけては、南インド料理の名店が多いので、

こういう時にチェックしているお店に行かないとということで、

かなり胃腸は重かったのですが、また行ってしまいました。。。

 

 

たまたま伊東屋に行く用事があったので寄ったのですが、

なんと別館からそのまま1丁目に3分ほど歩いたら到着しました。

首都高手前のビルの2Fにありました。

 

 

食べログ2018の100名店に入っているので、美味しいのは間違いないと思いましたが、

普通に美味しかったです。

 

 

 

 

アーンドラ・ダイニング銀座

 

 

 

 

image

 

 

 

 

店内は既にお客様がいたので、写真はなし。

とりあえず、インドビールで乾杯。

最近、キングフィッシャーとタージマハールビールの出現率高し!

 

 

スタッフはインド人のみ。日本語お上手でした。

サービスは、普通な感じかなー、それほどフレンドリーじゃないですね。

ちなみに恒例のお客さまのインド人ですが、いらっしゃいました。

 

 

 

この日は妹と2人だったので、

ディナーミールス(ノンベジ)とビリヤニのセットをシェアして食べることにしました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

裏面に、ドーサセット(ワダもついてた!)があるのを後から気がついたのですが、

まあ、ミールスでも十分にお腹がイッパイだったので無理でしたね。。。

 

 

 

ほどなく、ミールスとビリヤニがやってきました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

やっぱりこのビジュアル最高だわ!

ボリヤルはなんだかよくわかりませんでした。

 

こちらのパパドはパリパリして、なかなか良かった。

そして、チャパティもすごく美味しかった!盛り付け方がステキでしたよー

 

 

 

 

image

 

 

 

妹はラッサムが気に入っていました、私はサンバルがやはり美味しかった。

こちらはおかわり自由なので、両方ともおかわりしました。

ラッサムの2杯目はよく混ぜたのか、底の方にあったのかわかりませんが、

味が格段に濃くなってました。。。その辺りもインドっぽいw

 

 

 

 

image

 

 

 

 

カレーは、手前からチキン、シーフード、マトンでした。

自分でカレーが選択出来ないのはちょっと残念でしたね。

隣のテーブルはフィッシュカレーをオーダーしてて、めかじきだったようで、

すごく美味しいと言っていた、気になった。。。

やはり、私的にはフィッシュカレーが一番美味しい気がします。。。

 

しかし、やっぱりベジにしたかったと思いました。(今回は妹がノンベジ希望だったので)

 

 

 

そしてビリヤニ!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

盛り付け、微妙に雑ですね。(来たばかりの直後の写真ですw)

 

 

 

 

image

 

 

 

こちらのビリヤニ、スパイス原型が結構入ってまして、かなりスパイシー。

今まで食べた中の2番目にランクインしました!(やっぱり不動の一位は変わらず)

かなりボリュームたっぷりで、ライタと一緒に食べれるシアワセ。

 

 

19時頃に行ったのですが、その時は3組くらいしかいませんでしたが、

途中からは8割以上は席が埋まっていました。

土曜日の夜でしたが、1人で来訪している人もちらほら。

恒例のインド人チェックですが、インド人のお客さまもいらっしゃいましたよー

やっぱり本場の味に近いのかなーと。

 

 

私はこの日1食目だったのですが、1週間かなりヘビーな食事だったので、

せっかく胃腸を戻そうと試みたのですが、また食べてしまったという。。。

来週は人間ドッグもあるのに、体重は増加傾向だし胃腸もあれてるかも?と思いながら

上手にスパイスを食べていこうと思います。

 

 

さすがに、銀座一丁目なので会社から歩いて行くのはちょっと遠すぎるので

ランチ来訪はできなさそうですが、一度平日ランチも訪れてみたいです。

1,000円程度で食べれるみたいなので、お近くの方は是非!

 

 

 

ごちそうさまでした♥

====

アーンドラ・ダイニング 銀座 

インド料理 / 銀座一丁目駅京橋駅宝町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

====

 

 

 

 

でわでわ〜