会社のリクリエーション費があったので、
築地に寿司ランチに行ってきましたー
本当は割烹のお店に行きたかったのですが、2軒とも予約がいっぱい。
10日前に連絡したにもかかわらず、
ランチでも予約で満席のお店って結構あるんですねー
お正月に行って以来の築地場外です。
12時30分過ぎに行ったのですが、たくさんの人がいました。
相変わらず混んでますね!
この日は、リクリエーション費があったので
特上雲丹や本まぐろトロなど厳選握り10貫と手巻き寿司1本(お椀付)
という4,200円のメニューをオーダーしました。
なかなかランチで4,200円ものとか食べるチャンスもないので、
多少持ち出しあってもということで、こちらを選びました。
まずは卵焼きから。
普通に美味しい。でも、この卵焼きを久しぶりに見て食べて、帰りに卵焼き買って帰ることにw
そして握りが。
味付けは全部それぞれしてあって、塩ベースが多かったです。
個人的には、イカの上にウニというのが面白いなーと。贅沢ですね。
第二弾も。
白エビが美味しかったーーー
そして、やっぱりウニいいですね。
最後の手巻き寿司が何気にヒットでした!
いくらの中にはトロが入っていて、とても贅沢な手巻き寿司、
海苔もパリパリしてて、とっても美味しかったです。
これに味噌汁がついてて、満腹になりました。
4,200円ということを考えると、コスパ的にどうなんだろう?と
正直思ってしまうのですが、まあ築地で食べるとこんなもんなのかなーとも。
他に変わるお店があるかも?と思いつつ、ちょっとよくわからないですね^^;
ごちそうさまでした♥
====
秀徳 2号店 (寿司 / 築地駅、築地市場駅、東銀座駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
====
帰りは、プラプラと場外を見て、卵焼きを2つも購入してしまった。
築地丸長では、山椒入りの卵焼きを、
そして丸武ではカワイイ保冷バックまで買っちゃいました。
最近は、こういうところの方が購買意欲にかられますw
卵焼きは冷蔵庫で5日間はもつとのことでしたので、
毎日一切れずつ頂こうと思います。
今日はヨガの後にビールと一緒に♪
でわでわ〜