先日、友人のオススメということで外苑前にある

隠れ家的なイタリアンに行ってまいりました。

 

 

 

 

iCas storia

 

 

 

 

 

 

 

 

外苑前駅から徒歩7分程度でしょうか。

以前外苑前に仕事場的なものがあったので、かなり通っていたため

結構レストランは知っていると思っていたのですが、

まさかまさかのナチュラルローソンの中に入って

レストランに行くとは思いもしなかったです。

ので、誰か知っている人に教えてもらわないとなかなか見つけられないお店かと。

 

階段を降りていくとワインセラーがあって、そこから店内に続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

店内は照明がかなり落ちている感じで、いい雰囲気です。

カウンター席とテーブル席がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、オーガニックの「たんじゅん野菜」と厳選された食材をふんだんに使った

イタリアンのコースを頂きました。とりあえずは、泡で乾杯です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真見てわかるように、雰囲気いいんです!

そして、お料理もスタートしました。

 

 

 

 

Vejipi たんじゅん野菜/EVオリーブオイル

 

 

 

 

 

 

この日は、にんじんとオリーブオイルのシンプルな冷製のスープ。

甘みがハンパない。美味しい野菜って、それだけで十分甘いのねをわからせてくれる一品です。

 

 

 

 

 

 

まるでスムージーのような味わいですね。

最初に頂くことで、胃の消化力が高まりそうです。(体重を気にする女性的にはグッド!)

 

 

 

 

常連の方へのサービス品

 

 

 

 

 

 

こちらのお店ですが、常連さんにはコース料理に加え、

サービスディッシュが提供されるんです。

この日は、千葉県でとれた小鯛の塩焼きをサービスして頂きました。

まるで和食な感じなのですが、お酒の枡でサーブしているところもいい感じ。

シンプルな塩焼き、一口サイズで美味しかったです。

 

 

 

 

Special シェフの食材探訪”北海道編” 

 

 

 

 

 

 

最初運ばれてきた時ビックリしました。(でっかい北寄貝だなーと)

貝のフタを開けてみると。。。

 

 

 

 

 

 

そこには、見た目美しいお野菜たちが入っておりました。

たんじゅん玄米、トマト、きゅうり、玉ねぎ、柚子胡椒にエディブルフラワーがあり、

見た目にも美しく、サラダですが下の方にある玄米の食感が普通のサラダと違っていいですね。

 

 

 

 

Parfait トマト/有機豆乳/米ぬか/旬のたんじゅん野菜

 

 

 

 

 

 

お料理がやってきた時に、ワイングラスの中にこうやって入れると

すごく素敵だね〜♥という声が。これ、自宅でもまねしてみたいですよね。

 

素揚げをした野菜なのですが、下に敷き詰めている米ぬかのディップで頂きました。

美味しい野菜の素揚げほど最強なものはないと思う!

米ぬかってこういう風にも使えるんだとちょっと感動。

我が家にもぬか漬け用に米ぬかありますが、それ以外に使う方法知りませんでした。

 

 

 

 

Caprese 自家製リコッタチーズ/トマト/甘エビ/バジル

 

 

 

 

 

 

このカプレーゼですが、イタリアンのコンクールの受賞作品だそうで、

見た目もなのですが、お味が本当に抜群でした。

とうもろこしから作ったカダイフをまぜまぜして頂く食感もとても良くて、

リコッタチーズと甘エビの掛け合わせにマッチしておりました。

食べたことがない、カプレーゼですね。

 

 

 

 

Bread ゆでたまご/白トリュフオイル/黒トリュフ塩/ウコン

 

 

 

 

 

 

何気にスマッシュヒットだったこのパン。

モチモチして本当に美味しくって、レシピを知りたくなりました。作りたい!!!

 

 

 

 

Pasta フォアグラ/ポルチーニ/ミョウガ/信州小麦生パスタ

 

 

 

 

 

 

こちらも受賞作品なのですが、リッチな食材で美味しくないわけがない!

 

 

 

 

 

 

一見くどそうに見えたりしたのですが、ミョウガの食感とさっぱりした味わいで

フォアグラと生パスタのこってり感がちょうどいい感じ。

そして、生パスタがなんともソースにからみつき、

久しぶりにレストランで美味しいパスタ食べたなーと思いました。

(おかわりが欲しくなりました。)

 

 

 

 

Main-Dish 青森県産 塩谷さんの天然魚

 

 

 

 

 

 

メインは魚と肉から選べるのですが、私はお魚を頂きました。

青森県の塩谷さんから仕入れたカレイをローストしたものと、

白身のお刺身サラダでした。

真ん中にある小さな玉ねぎは甘みを閉じ込めてローストされてました。

 

 

 

 

 

 

カレイの皮はパリパリとしてて、かぼちゃのペーストとイカスミのソースで頂きました。

これも、ちょうどいい大きさで、野菜と魚のコラボレーションがナイス!

 

 

 

 

Dessert シェフの食材探訪”北海道 夕張編”

 

 

 

 

 

 

 

夕張メロン、生ハム、マスカルポーネチーズ、アーモンド、Pancieraジェラートが

載せられた、清涼感あるプレート。

一口サイズでたくさんの種類が食べられるのがとてもウレシイ!

 

最後にもう1つ、スイーツが。

 

 

 

 

 

 

左はピノのようみ見えますが、NAPOLIの一口サイズのチョコアイスと

これまた一口サイズのプチケーキを。

 

 

 

新鮮な野菜、シンプルな味付け、見た目の美しさ、

小さいポーションでたくさんの種類が食べれる、

この点から言っても、女子会にピッタリのお店だなーと思いました。

コースですのでもちろんお腹イッパイになったのですが、

胃に全然負担がかかってこないんですよ〜

 

リピートのお客様が7割くらいとおっしゃっていて、

なるほど納得だなと。季節ごとに変わる旬の食材を楽しみたいなー思うお店です。

 

 

 

最後に、京都出身のシェフもご挨拶にきて下さいました。

 

 

 

 

 

 

爽やかな雰囲気なのに、関西弁で話すという若干のギャップを感じつつも、

お目にかかれてウレシカッたです!

 

 

大満足の料理の数々、また行きたい!

ごちそうさまでした♥

 

====

iCas storiaイタリアン / 外苑前駅表参道駅明治神宮前駅
夜総合点★★★★ 4.0

====

 

 

 

 

でわでわ〜