六本木で夕食を食べる時って、ステーキや焼き肉、イタリアンやアジア系の

レストランで頂くことが多いのですが、

久しぶりに個室でゆっくりと和食を頂いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は自宅から自転車で行ったのですが、

六本木駅の交差点からミッドタウンの手前の横道入ったところすぐの7階で、

駅からも近い上、ビル自体も新しくとてもきれいでした。

 

店内ももちろんとてもきれいで、今回は窓から外が見える個室でいただきました。

 

 

まずは、ハイボールをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

プリフィックスコースで、この日は6,000円のコースを頂きました。

主菜と土鍋御飯はチョイス出来るようになっていました。

 

 

 

 

【季菜】長野県産のとうもろこし「雪の妖精」と小なすの揚げ浸し

 

 

 

 

 

 

旬のとうもろこしはとても甘くて、香ばしく、

小ぶりのナスの美揚げ浸しも、鉄板なお味でした。

 

 

 

 

【前菜】炭火焼きロースかつサンド

 

 

 

 

 

 

北海道産の酵母熟成した豚肉だそうで、

この酵母熟成したものって滅多にないそうです。

その豚の、赤身の肩ロース部位を頂いた訳ですが、

手が汚れないようにパンで挟んだという感じで、パンはおまけ(笑)

 

 

 

 

 

 

噛みごたえもあり、いぶりがっこと頂くかつサンドの前菜は斬新でした!

 

 

 

 

【お造り】

 

 

 

 

 

 

この日は、マグロ、いさき、鯛、黒鯛、黒鯛の肝が。

しっかりとしたカツサンドの後に、お作りはさっぱりして、

少量のポーションがちょうどいい塩梅。

 

白ワインと一緒に頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

最近ワインが飲めるようになってきた気がするんです。なぜだろうw

キリリと辛口のワインがお刺身とぴったり。

 

 

 

 

【主菜】九州うなぎ 梅しゃぶ

 

 

 

 

 

 

主菜は3種類から選択することができました。

この日は2人だったので、1品チョイスだったのですが、

3名以上だと2種類オーダーができるそうです。

「肉じゃが」牛テールと熟成芋、スルメイカ姿焼きがありましたが、

やはり、うなぎが蒲焼じゃない料理方法で出てくるのは滅多にないので、

迷わずうなぎをオーダーしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

九州産のうなぎがとてもきれいにカットされていて、白色をしたふぐ刺しのようで、

とてもうなぎには見えない!

梅干しが入ったお出しに、うなぎをしゃぶしゃぶ.。

 

 

 

 

 

 

ルッコラ、赤大根なども軽く湯通しするようにして頂きました。

癖がなく食べやすくってビックリ。

梅とうなぎって本当は組み合わせとして有名ですが、

ビックリするほど、イケてました。

 

最後、お出汁がとてもおいしいということで、

お椀に入れて持ってきて頂いたのですが、これがもーなんとも。

 

 

 

 

 

わさび菜が上に乗った、お出汁のスープ。

夏なので梅干しからの酸味がスープとしてとてもさっぱりと頂けました。

 

 

 

 

【土鍋御飯】黒毛和牛すきと青森ごぼう 炊き込み御飯(+1,000円)

【赤出汁 お新香】

 

 

 

 

 

 

メニューの食材を見るだけで、間違いのないお味は想像に難くないですが、

出来上がって来た時もすごくいい感じ。

 

 

 

 

 

 

目の前で蓋をあけて、御飯を混ぜて水分飛ばしてもらったのですが、

和牛の良い香りがしてきて、ご覧の通り和牛もボリュームたっぷり!

 

 

 

 

 

 

リッチなすき焼き御飯といった感じです。

これ、嫌いな人イないはず。さっぱりしたお新香と一緒に頂くとさらに旨い!

 

 

全部で4種類あったのですが、お店の方にきいたところ、

どれも満遍なくオーダーされるとのこと。

ちなみに、他の土鍋は

・濃厚旨味たまごかけ御飯”東京鳥骨鶏”

・スズキ香り揚げと夏野菜 炊き込み御飯

・イベリコ豚とトマト 炊き込み御飯(+800円)

 

そして、土鍋もカワイイんです。

料理長のこだわりで、土鍋も吟味してセレクトしているそうですよ。

やはりお料理は味はもちろんですが、見た目も超重要ですもんね!

 

 

 

 

【デザート】紫蘇バジル 天使のソルベ(+300円)

 

 

 

 

 

 

芋焼酎「天使の誘惑」をかけて頂くのですが、これがバジルにピッタリ。

ちょっとリッチに、そしてさっぱりお口直しとして頂きました。

 

 

 

 

【お茶】薄茶(+400円)

 

 

 

image

 

 

 

最後は薄茶で〆。

 

 

 

創作料理は見た目よろし、味もよろしで、大満足なお店でした。

色んなレストランに行っている人でも、楽しめるお店かと。

六本木の駅チカとは思えない静かな雰囲気で、女子会はもちろん、

デートとかちょっとした接待とかでも使えるんじゃないかなと思います。

個室料金もないので、予約する時にタイミングあえば個室で

4人でワイワイと女子会とかも楽しそうです。

この日はワインばかりだったので日本酒を飲まなかったのですが、

日本酒も吟味したラインナップということで、オススメのようです。

 

 

 

とても楽しく美味しいディナーを堪能しました、ごちそうさまでした♥

=====

割烹・小料理 / 六本木駅六本木一丁目駅乃木坂駅
夜総合点★★★★ 4.0

=====

 

 

 

 

でわでわ〜