とうとう、2018年夏のカレースイッチが入ってしまいました。

スパイスって、本当になんて美味しいのでしょうか。

そして、夏になんてピッタリなのでしょうか。

今年は、自分の気持ちが収まるまでですが、

週1ペースで新規のカレー店を訪問してみようと思います。

(ほんと我ながら、こういう発見作業って止められませんw)

 

 

という訳で、台風が近づいてはいたのですが、

朝ヨガからの3ヶ月ぶりに青山の美容院に行ったので、

帰りにせっかくならば青山で美味しいカレーでも食べたいと思い、

気になったお店に行ってきました。

 

 

 

 

ハブモアカレー

 

 

 

 

 

 

 

 

Have more curryとは、なんとステキなネーミング。

今の私にはまさにドンピシャなタイトルです。

 

表参道の交差点のすぐ側、246沿いのビル地下1Fにあるのですが、

こんなど派手な場所にありながらも、なぜか隠れ家チックな佇まいのお店です。

 

中に入るとコの字型のカウンター席に、テーブル席があります。

台風接近中で開店直後に入りましたが、お客さまは続々やってきてました。

常連さんも多そうな感じでした。

 

 

 

ランチタイムはワンプレート(1,280円)のみで、

付け合せは5種類から2つ選べる形です。

全部盛りもあるそうですが、相当ボリュームありそうです(試してみたいけど)

ご飯も、普通・大・小あり、女性ならもしかしたら小でもいいかもしれません。

かなりご飯大好きな私でも、普通でかなりお腹一杯になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆にのってくるので、見た目がかわいいですね。 

左上から時計まわりで、

・ルッコラとチキンキーマカレー

・カブとハーブのアチャール風

・ゴールドラッシュのダル

・ブラックビューティのココナツグレービー(付け合せ①)

・ターメリックライス

・赤カブとタマゴのマスタードディライト(付け合せ②)

 

 

 

 

 

 

 

 

キーマカレーと、赤カブとタマゴのマスタードディライト

そして、ゴールドラッシュのダルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

季節にあったお野菜を使用してるそうで、夏だったのでナスを選びました。

ちなみに他の付け合せも気になって、食べたかったの。。。

・男爵いものラプチャートマト

・あやめ雪かぶとひよこ豆の東南アジア風スパイス炒め

・ズッキーニーのインド風ポタージュ

 

 

 

食べ方は、最初は単品で楽しんで、それから全部を混ぜ合わせて食べるんだそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

単品ももちろんなのですが、辛みも足して、混ぜ混ぜゴハンがとっても美味い! 

見た目はちょっと微妙なんですけどね。。。

色んな野菜の甘みを感じながら味わうのは、

インドネシアのナシゴレン的な感じですね。(ちなみにナシゴレンも大好き♥)

1つ1つのお料理が丁寧なお仕事されるのを感じて、胃腸が元気になる感じで、

夏バテしてる時にはもってこいのカレーかと。

 

 

看板に「野菜とスパイスのインド飯」と書いてまして、

南アジア、東南アジアなどの調理法をベースに旬の野菜を使ったスパイス料理だそうです。

最近、ゆるっとグルテンフリー生活なので、

ナンよりもご飯の方がカレーが美味しく感じます。

ご飯にマッチするカレー最高です!

また訪れたい、その時は全部盛りで♪

 

 

あー、インド料理、ガチで習いたくなってきた。

というか、スパイスを習いたいですね。アーユルヴェーダか。

私は、前世一度はインド人やってると思いますw

もちろん、プロが作ったお料理を食べるのは美味しいですが、

自分でスパイスを使って作ると、また違う味わいがあるから少しわざを覚えたいです。

特にお漬物ちっくなアチャールを、生野菜+スパイスのやつ。

 

 

ごちそうさまでした♥

=====

ハブモアカレー 

インド料理 / 表参道駅明治神宮前駅渋谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

=====

 

 

 

 

でわでわ〜