相変わらず異常な眠気で、帰りのバスの中でぐっすり寝てたり、
週末も夕方6時前に寝たりと、
特に午後になるとちょっとおかしいくらいな眠気に襲われています。
昨晩、ずっと行きたいと思っていたマインドフルネスヨガにようやく行ってきました。
6人というスモールクラスで、最初に5分ほどを2回の瞑想に入ったのですが、
ここでも眠気で身体がガクッと落ちる感じで、それに気がついて起きるとうことが複数回、
そんな自分にいささかびっくり。
最初、「呼吸に意識向けなきゃ、リラックしなきゃ」という
我ながら「しなきゃしなきゃ」ばっかりに囚われてることにハタと気がついた。
なんか、私っていつも「しなきゃ」で行動してること多いなって。。。
いい気づきだったな。
その後、ゆったりとしたヨガで最後にもう一度瞑想だったのですが、
この時は少し気持ちが穏やかでリラックスできてた気がする。
やはり身体を動かすことによって、ほぐれることを再確認。
アクティブなヨガをベースにやっている私なので、
優しいリラックス系のヨガは、物足りないということとはまた違う、
少しばかり心もとない気持ちを感じながらも、
身体に呼吸を入れていく作業をするにはうってつけで、
左股関節の痛みを和らげることを意識しながらポーズをとれました。
まずは、朝晩10分間静かに座ることをオススメされて、
最近の眠気からすると非常に厳しくあったりもしますが、
とにかく座ってみようと思ってます。
なぜなら、最近、自分が静寂さを欲しがっているから。
帰ってからはすぐに軽くご飯を食べてお風呂に入って、横になったら2秒で熟睡。
最近は暑いので、夜中に起きることも多い中、朝アラームが鳴るまで寝ていて、
いつもは寝起きもいいのに、スヌーズを3回もしていたので、
昨日何か身体に効いていたのかな?
しかも、ものすごい深い眠りだったと感じてます。。。
そういえば、昨日レッスンに行ったら、前のアドバンスクラスに出ていた方で
私のレッスンに来てくれた方がいて、少しばかりお話が出来て楽しかった。
聞けば、バリバリのアシュタンガヨギーで、
週4回は朝6時にスタジオに来てマイソールに出てるらしい。
そんな生活を続けて2年半だそうで、身体はものすごく変わったとおっしゃってました。
私のクラスに来た時も、只者ではない風情(やはりオーラ出ますw)で、
レッグレイズの足の上がり方がハンパない出来ですごいなーと思ったのですが、
やはりきちんと練習しているからこその仕上がりなんだなと。
すごくフレンドリーな方で、ご友人の方も紹介頂き、
こうやってヨガという1つのツールでつながっていけること、
また体験をシェア頂けることが、自分にとっても勉強になるなと。
ということで、今月はアシュタンガのレッドクラスとアドバンスにも出てみることにしました。
何事も、挑戦!ですね♪
そして、最近本を読む(気持的な)ゆとりが出てきたので、
たまたま隣の席の人がKindleをいつも持ち歩いている読書好きというのがわかって、
(私にピッタリそうな?)本を紹介してもらいました。
自分だとどうしても自己啓発系とか偏りがちなジャンルになるので、
読書好きの人には、オススメの本を紹介してもらって
ジャンルを広げているんです。
![]() |
ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集 (文春文庫 む 5-15)
940円
Amazon |
![]() |
楽園のカンヴァス (新潮文庫)
724円
Amazon |
春樹さんのは、シドニーがすごくよかったのでとても楽しみ!(なんと貸してもらえた)
あと2冊は図書館に行って探してみようと思います。
でわでわ〜