この冬初めてのおでんを頂きました。
おでんってなかなか食べるチャンスがなく、自宅で作るわけでもないので、
久しぶりにおでんを食べれるので、
行く前から嬉しくってテンション上がりました。
恵比寿のアトレ西館の裏側にあるので、本当に駅チカです。
雑居ビルの2Fにあるのですが、昭和のレトロな雰囲気醸し出されまくりです。
とりあえず、屋台な雰囲気だったので、生を頂きました。
目の前におでんがあって、好きなのを取って紙に書くというシステム。
自分で好きなものを選んでてすぐに頂けるから、便利ですね。
1テーブルで飲み会したら楽しそう!
私ちょっと遅れていったので、お友達の残り含め、
大根、厚揚げ、卵、そして巾着(餅入り)を頂きました。
最初から餅はヘビーだったけど、でも巾着は気になるからね。
引き続き、普通っぽく、ちくわ。
2つありますが、結構ペロリといけちゃうもんです。
しかしながら、練り物はお腹にたまりますね。
前のおでん箱にないものもあるので、それは別でオーダーします。
これは、玉ねぎです。
すごく甘味があって、美味しかった。ヘルシーな気持ちになれる。
一品料理も頼んでみました。
こちらは、にしん煮。
個人的にニシン好きでして、年越しそばを思い出すのですが、
こうやってニシンだけシンプルに頂くのもいいですね。
そしてこの日は珍しく、本当に数年ぶりに日本酒を飲みました。
1杯目はこちら。
珍しいとのことで、では飲んじゃおう!ということで飲んだのですが、
すごく飲みやすかった。
2杯目は、新しく入ってきたばかりで開封してもらいました。
こちらも、甘味があるのですが、後味スッキリで喉越しがよく、
あっという間に飲み終えてしまいました。
出汁巻きたまごも、頂きました。
おでんの出汁だと思うのですが、本当に出汁のお味がたっぷりで、
醤油なぞはないもいらず、大根おろしだけで頂けました。
そして、最後に気になっていた蕎麦を注文したのですが、
こちらはおでんのお店なのですが、蕎麦がべらぼーに美味しいです!
ぶっかけ蕎麦を頂きました。
蕎麦の良さが引き立つ具材をふんだんに、そして混ぜて頂く。
やっぱり、蕎麦には和のお味がぴったりだなーって思います。
恵比寿の駅前で、もちろん友人たちときても良いですが、
一人でもフラッと入れて、お酒一杯とおでんと蕎麦頂いてサクっと帰れるお店。
昭和の曲も全て分かってしまう自分が、年齢を重ねたもんだと思いますが、
なんかホっとする空間でもあったりして、家路につく前にちょっと一呼吸して、
そういう風情を感じるお店です。
日本酒詳しくないのでよく分からないですが、でも珍しい日本酒もあるみたいで、
今日はどんな日本酒に巡り合うのかな〜というのも楽しいかも♪
ごちそうさまでした♥
====
(おでん / 恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
====
でわでわ〜