西武線の練馬は地元なので馴染みがありますが、

東武東上線の練馬はほとんど知らず。

そして東武練馬という駅名ですが、豊島区であるというのは、

初めて知りました〜 (弟が、教えてくれたw)

 

 

 

 

日々是君想

 

 

 

 

 

 

 

 

駅から歩いて1分ほどの駅チカで、とっても雰囲気の良いお店でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

広いスペースで、天井も高く開放的。

そして明るい雰囲気で、練馬(厳密に言うと板橋)とは思えない!?という

ステキなレストランでした。

そんな訳で、ずっとほぼ満席で人気店なんだろうな〜と。

 

 

クラフトビールは生が6種類。

 

 

 

 

 

 

 

 

という訳で、やっぱり、クラフトビールで乾杯!

 

 

 

 

 

 

 

 

私がオーダーしたのは、店名にもなっている

日々是IPL(ヒビコレ インディアン ペール ラガー)でした。

柑橘系というのもあり、すごくフルーティーで飲みやすかった。

 

 

■パン

 

 

 

 

 

最初にパンが用意されていました。

3種類もあるのは、ウレシイですね、しかも美味しかった!

 

 

 

■君想バーニャカウダ

 

 

 

 

 

とってもキレイな彩りの野菜たちで、もちろん新鮮。

これだけたっぷり頂けるのはとってもウレシイ。

大人数でも、楽しめるヒトサラです。

 

 

 

 

■生牡蠣

 

 

 

 

 

やっぱり牡蠣の季節ですよね〜 この日は牡蠣をたくさん頼んだのですが、

とりあえずの第一弾は生牡蠣!

 

 

 

 

 

 

やっぱり牡蠣は生が一番好きかも♪ 1つじゃ足りなかった・・・

 

 

 

 

■燻製した牡蠣のオイル漬け

 

 

 

 

 

お次は、はやりの燻製。

これは身がきゅっとしてて、いい感じ。

 

 

 

 

喉越しがいいので、ビールおかわり

 

 

 

 

 

 

こちらのビールはライジングサン・ペールエールだったのですが、

1杯目よりはちょっと癖がある感じ。

でも、総じて飲みやすいと思う。

 

 

 

 

■カルパッチョ

 

 

 

 

 

定番なお味ですが、やっぱり好きですわ。

 

 

 

 

■アンチョビポテト

 

 

 

 

 

ビールといえば、やっぱりポテト。

このポテト、ちょっと重めな感じでかなり好みでした。

すごいたくさん食べれて、大満足。

 

 

 

 

■チーズ盛り合わせ

 

 

 

 

 

私的に、プロセスチーズ好きなんです。そしてスモークしてるのも。

ということで、こちらも私オーダーで。

 

 

 

 

■牡蠣のアヒージョ

 

 

 

 

 

牡蠣の第三弾は、アヒージョ。

若干塩気が強かったですが、お酒飲んでる人にはいいのかも?

 

 

 

 

■広島産カキフライ

 

 

 

 

 

生牡蠣もいいけど、やっぱりカキフライも捨てがたいということで、

お腹がイッパイになってましたがオーダー。

やっぱり間違いないうまさですね。これはオーダーした方がいいですよ!

 

 

 

 

■蝦夷鹿ミンチのラグー、タリアテッレ

 

 

 

 

 

パスタも、普通に美味しい! ネギが鮮やかで見た目もグッド。

 

 

 

 

■ティラミス

 

 

 

 

 

久しぶりにティラミスが食べたくなって、頂きました。

やっぱり、ティラミスって美味しいかも。

 

 

 

 

■本日のジェラート2種

 

 

 

 

 

バニラが良いお味でした。

 

 

 

 

■カフェラテ

 

 

 

 

 

結構色々飲んだので、最後はお腹をトントンとするためにカフェラテ。

ティラミスと一緒にいただきました。

 

 

 

駅から近いし、おしゃれだし、美味しいし、

値段もいい感じだし、はやらない訳はないということで、はやってました。

東武練馬に来たら、また行きたい!

楽しく美味しい夕べでした。

 

ごちそうさまでした♥

 

=====

日々是君想ダイニングバー / 東武練馬駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

=====

 

 

 

 

でわでわ〜