ずっーーと前から気になっていた、バスルームの排水口の掃除。
ほんと、私のめんどくさがりのダメダメぶりの披露になるのですが、
つまりはじめてから掃除をするということをずっと繰り返してまして、
これはいかんなーーーと思いつつ、
(めったに掃除しないから)汚い排水口を見る気になれないと思ってて、
新居に引っ越した後も、そんな感じだったんです。
要は、臭いものに蓋をする感じですかね。
なので、いつもお風呂に入るたびに無意識に排水口は気になっていたのですが、
今回をそれを100%認めることにして、
では、それをなんとせねばとようやく思い立ち、
とうとう今週からお風呂上がりに毎日掃除する!と決めて、やっております。
嫌だなーなんて思って始めたのですが、1日分だと髪の毛とかもたかがしれてるし、
あっという間に終わっちゃって、
これだとどう考えてもヘドロもたまらず、キレイをキープし続けられるなと
開始3日目にして気が付き、なんとも気分爽快。
なんで、今までやらなかったのか、私って感じです。
なので、見えるところでも見えないところでも汚いところはない状態なので、
お風呂に入るのがルンルンと気分がよくなって、
私はインバスでボディオイルを塗っているのですが、
身体のケアもより快適な気持ちで、出来るようになって、これはスゴイと!
「身体さん、今日も一日動いてくれてありがとう~」と言いながら、
オイルを塗ってマッサージしてるのですが、
キレイな環境ですることで、より効果を感じられる気がします。
お肌のシットリ化が進む感じ~☆
だいぶ前に人相を診てもらった時に、顔見て「排水口が汚れてるね」と
言われたことがあって、確かに汚れて、そういうの顔に出るんだ?(汗)
と思ってビックリした事があったのですが、
排水口など水回りが汚いと、お肌がくすんだりするみたいですね。
確かに、今朝もお顔がピカピカしてると正面の席の方に誉められて、
それは今朝たまたま行った朝ヨガのせいかもしれませんが、
キレイな水回りだと、それだけで毎日の自分のゴキゲンがよくなる気がします。
あぁ、もっと早くから習慣にすればヨカッタと思いつつ、
自分で決意した時から何事も始まるわけで、
いいこと習慣にしはじめたなーって思います。
数年前から、毎朝、フローリングの雑巾がけはやっているのですが、
それでもホコリは溜まるので、日々のちょこちょこした掃除っていうのは、
週末に本格的に掃除をしているのですが、
実はかなりラクチンになっているのかもしれないなーとも思います。
=============
この前のヨガレッスンで、1つ印象的なお話があったのですが、
ヨガって、背骨を動かすことが重要でして、背骨の前屈、後屈、ねじりは
必ず入れる要素となるのですが、ねじるって、かなり大変なんですね。
というのも、人間って内臓があるから、
ねじりりたくても思ったようにはねじれない訳なんです。
しかも、そこに食べ過ぎでついている過剰な脂肪なんぞあったら、
さらにねじりにくくなってしまうわけで。
あぁ、昨日あれだけ食べちゃったから、、、とか後悔しつつ、
アーサナをする訳ですが、日々ヨガをやっていると、
そういう自然と溜め込んでしまったことに対しても、敏感になる、
そして、早い内に手をうつようになったりするのかなと。
結局、この人間界で生きていると、身体でも、思考でも、部屋でも、
ほっておくと自然と溜まってしまうものがどうしてもあるわけで、
それを毎日少しでもキレイな状態を保つために、
ヨガ(運動)やプチ断食したり、瞑想したり、プチ掃除したりすることで、
クリーンな浄化された状態をキープできる唯一の方法なんだろうなーと。
という訳で、小さい浄化の習慣って、実はすごーく大切なんだと、
そして継続していくとその凄さをまざまざと感じる日が突然やってくるのかなと。
よく例えられるのが、飛行機の離陸なのですが、
離陸する時って、すごくエネルギーが必要ですが、
一旦水平飛行になるとラクチンに操縦できるわけで、
最初の一歩から習慣になるまでってがんばる努力が必要ですが、
それが普通になるとがんばる意識はなくなり、
当たり前の行いになるのですよね。
かくいう私も、この小さいバスルームの排水口の掃除の習慣から、
浄化のクセを1つ追加したことで、ゴキゲンに過ごせる気持ちが増える訳で、
これは、自分に居心地の良い環境を与えることに繋がるので、
すごく良い事をしてるな~って♪
日々の浄化の重要性を、改めて感じる今日この頃です。
でわでわ~