2016年は、ちゃんとご飯を作ろう!という目標をたてて、
やはり野菜の摂取量を増やしたいということで、
先日はOXO(オクソー)のサラダスピナーを購入しましたが(→
やっぱり、これはすごく便利で、サラダがとっても美味しく頂けます。
入れたまま冷蔵庫にも保存できるので、サラダをすぐに準備出来るので、
これは購入して本当によかったです。




というわけで、これから暖かくなるし、家ごはんのサラダ充実!ということで、
キャベツの千切りが本当に面倒でなんとかしたいと思っていたので、
キャベツの千切りのスライサーをゲットしちゃいました。




image




キャベツの千切りスライサーは、すごいデカかった。。。(思った以上w)
結構邪魔になりそうな大きさだけど、仕事ぶりがスゴイのよ~
あっという間にキャベツ半球分の千切り完了。
ジップロックで保存してるので、いつでもすぐにお皿に盛れちゃう!
先週末には、早速Farmers Marketで美味しいキャベツを買ってきて、千切り。
生で食べる場合は、やっぱり安心なものを頂きたい。




そして、右側は逆さまに写ってますが、大根やにんじん用の千切りスライサーも。
これも主にはサラダ用として使いたいなと思ってて、
保存食としてのきんぴら系を、色んなお野菜のバリエーションで
作りたいなーと思っているのです。
指切るのが怖いので、
指カード付きは必須ということで。。。




春に向けてのボデイ改造計画?ということで、食事からしっかり見直すべく、
鶏のささみを色々活用して、色々料理をしてみたいなーと。
(特にヨガした後の食事の時ね。)

あとは、週1回パンを焼くのも、パンをルルル~って感じで
余裕で焼けるまでは、週1ペースで
焼いていこうと思っております。
ま、天然酵母の種が異常に繁殖しているのもあって、
それをムダにしないためにも作りたいなーと。

弟夫婦に試作中のカンパーニュを毒味してもらったのですが、
良い反応がかえってきたので、ちょっとウレシイなーと。
家が近いので、車ですぐに取りに来てくれるので、ありがたい存在です。
少しバリエーションをつけながら、パン作りも楽しみたい~


あー、もっと広いキッチンのところに引っ越したーい。
そして、キッチン収納をしないとヤバイ事になってきました。
あまりモノを増やさないはずだったのですが、パン作りで必要なアイテムが
結構あったりするので、粉物とかお道具とかをまとめた
「パンコーナー」を作る必要がありそうです。





でわでわ~