Facebookで見た記事。
それ以外にもあったので、備忘録として心に留めておきたいと。
性格は〝顔〟に出る
生活は〝体型〟に出る
本音は〝仕草〟に出る
感情は〝声〟に出る
センスは〝服〟に出る
美意識は〝爪〟に出る
清潔感は〝髪〟に出る
落ち着きのなさは〝足〟に出る
顔は言わずもがな、性格悪いなーって思う人は、お顔がひん曲がっていると思う。
生活の体型、これも分かる感じ。ダラダラしていると正月太りじゃないけど
すぐに出てきてしまって、要は自身をコントロール出てきてるか否かかも。
本音の仕草。これって具体的にはなんだろうと思ったけど、
思わぬ舌打ちとか、手を払いのけるとか、そんな感じなのかな?
感情は、声。確かにキライな人だと声が冷たくなるし、
好きな人の前になると声が高くてカワイクなるとか、そんな感じかな。
センスは服。確かに、これもその通り。
本人に似合ってるか似合ってないかも含め、洋服を見れば、
その人のセンスが分かるかも、例えヨガウェアであったとしてもね。。。
美意識は細部に宿るといった部分での爪なのでしょうね。
ネイルで着飾るということではなく、キレイに整えられているかということでしょう。
清潔感は、確かに髪の毛べったりしてたり、フケがあったりすると
不潔だなーと思いますが、洋服とか持ち物とか、全体からオーラが出るもののような。
落ち着きのなさは、貧乏ゆすりということか?
ま、ソワソワしているということですね。
何はともあれ、
全ては自分に体現されてしまうということになってしまうということ。
ゆったりとたおやかで、でも華があって凛としている雰囲気を
漂わせたいと思う今日この頃。
でわでわ~