最近、とんとスポーツジムには疎遠になっているのですが、
ClassFitを使って行ってきました。


とても良いお天気だったので、馬込まで約7キロということだったので、
チャリで行ってきましたよー
途中、目黒辺りは坂が多くて、ちょっとハードでしたが、良い運動になりました。

今回お伺いしたのは、山本KID氏が運営するジム
YAMAMOTO SPORTS ACADEMYでした。




image





環七沿いにある施設は、かなり広い!
レスリングはもちろん、普通のマシンなどもありました。
ので、普通のジムにリングがついたといった感じになるかと思います。
来ているお客さんも、男性はやはりかなりマッチョというか格闘技系の方が多く、
最近ヨギーしか見ていない私にとっては、かなり新鮮でしたw


この日のヨガはジムのヨガだからゆるい感じなのかなと思ったら、
キープ時間とか何気にハードで、ヨガというよりはピラティスのような感覚で、
インナーマッスル系を中心にかなり筋肉使った気がしました。
やはりジムの特性上なのかなーと思ったり。




帰りに、ジムで設置しているのが珍しい、
ストレッチ系のマシン
ZERO Initializeの説明を受けました。




image




写真は下半身のストレッチマシンなのですが、
まさにヨガのカポタアーサナ(鳩のポーズ)のような感じでして、
おぉーーーという感じでした。
(因みに、お写真は教えてくれたスタッフの方です)


都内でも、置いているジムはあまりないそうで、リハビリ施設で使われているそう。
ここには上半身用3台と下半身用3台の
合計6台があったのですが、
実際やってみて、すごく身体伸びて良かったです。

レスリングの選手はもちろん、イチローとか野球選手も使っているそうで、
一瞬筋肉を鍛える普通のマシンに見えるかもしれませんが、
ストレッチ用のマシンで、上半身は胸や肩を開いていくことができて、
下半身は股関節やハムストリングスあたりを伸ばしてくれたのですが、
これ、毎日やると絶対にいいって感じです!
私の下期目標である前後開脚も、このマシンを使ってストレッチすれば、
実現する日が早いのでは?と思えました。
股関節がぐーっと伸びて、痛かったけど気持ちが良かったです。



そんな訳で、久しぶりのジムはやっぱり進化していて
たまに訪れると色々な発見があって面白いなーって思いました。
ご近所だったら、激しく通いたいなーって思いましたが、
ちょっと遠いからね。。。
しかし、ボクササイズは、グローブをしてミット打ちもやるみたいで、
時間があれば出てみたいと思います。
久しぶりにボクシング、やりたくなりましたw


これで4つ目のスタジオ訪問でしたが、色んなところに通えるのは
飽きっぽい私にはすごくいいかも。
やっぱりそれぞれいいところがあるので、勉強にもなるし、
ヨガ一つとっても、色んなアプローチ方法があるんだなと思いました。
今日はこんな気分~みたいな感じで、その時のフィーリングで行けるのは、
カジュアルエクササイズを楽しみたい方にはうってつけかと。
あとは、色んなところに通ってみて、自分はこれが合ってるとかも
分かる感じがするので、色んなフィットネスのガッツリお試しをするには
本当に良いシステムだなーって思いました。

何か運動したいけど、何していいかわかんないという人には、
ピッタリの新しい形のフィットネスクラブだと思います!





でわでわ~