早いもので、もう5月も半ば。
まだ14日ですが、とりあえず書いておきたいと思ったので経過報告。


TTも始まり、よりヨガライフに拍車がかかって、
ヨガ友とのヨガ談義は尽きない!
みんなを通っているスタジオに巻き込んでいるので、
なんかワイワイと楽しいです。


GWは友人とパークヨガとビーチヨガ(→)もやったのですが、
屋外でやるヨガは本当に気持ちがいいですね。
外にいるだけでリラックス出来るし、開放的な気分になるので、
ただ、深呼吸するだけでも気持ちが良かったです。
ので、またやりたいなーって思います。



5月は、先月の宣言通り、中級クラスデフォルト参加で頑張ってます。
色んな先生のクラスをとりながら、たまたま行ったクラスが、
セミプライベートレッスンになったり、4,5人という少人数のクラス
というとてもラッキーな状況に遭遇して(多分、私の念だなw)
しっかり見てもらえて、ちょっとしたコツなども教えてもらいながら、
色々と勉強になってます。
ので、ストレスだった中級クラスが、少し楽しくなってきてます。
人の身体って、例えばちょっと手の位置を変えるだけで、
身体が俄然心地よく変わったり、出来ないと思っていたアーサナが
するっと出来たりして、スゴイな!と思うことも多かったです。



そして、逆転のポーズ(ヘッドスタンド、ハンドスタンド、
ピンチャ・マユラーサナ)もかなり頑張ってます。
逆転系はアンチエイジングに効くというのを知って、なおさらかな~w

が、腕や肩の筋力も足りないのもあるのですが、それ以上に体重がね、、、、
本当に阻んでまして、ホールドが出来ない問題が勃発。
ので、急遽プチ7号食を敢行しました。
ここ最近のパンの食べ過ぎで、下腹部にガッツリついてた肉が少し落ちたので、
ねじりのポーズは前よりラクに出来るかも?と感じたりもしましたが、
それは練習しているから?とも思い、今回はそれほど効果は感じてないですが、
でも、やっぱりちょっとはスッキリしたかな。
今、回復食中なので、もう少し様子見したいと思います。

ヘッドスタンドもだいぶスムーズに出来るようになりましたが、
キープしているとどんどん頭が床に埋まってきて、首が痛いみたいな。。。
上に引き上げる力が全然なく、気持ちはあるのですが、身体は全く上がらず。
まだまだコアが、全然足りてないようです。

発見としては、ピンチャに関しては、案外壁なしで、
早く出来るようになるんじゃないかと思うように。
腕で倒立ってしたことがなかったので、最初は身体の位置にビックリして
「うえっ」と思わず声を出てしまうような感じでちょっと怖かったのですが、
慣れてくると、ハンドより安定感があるのが分かって、安心して出来るなーと。

逆転系は、小さい頃に体操教室に通っていたので、
さほど恐怖心がないのと(遠い)昔はできていたという記憶があるので、
ポーズが出来るイメージがしやすいです。



プロップを使う事も増えたのですが、準備するのが面倒なのと、
意識がそれて流れが分断されるので、現時点ではあんまり好きではなく、
でも、身体の可動域を広げるにはしょうがないのだろうなー
という感じで、やってます。



私的には、バランス系が大きな課題。
いつでもぐらついてて(特に右足)、まるで私の心のようなのですが、
フラフラ不安定な状況が続いています。
とにもかくにも、踏ん張りきかないんですよね。
特に脚の大きい筋肉や腰が頑固に相当硬いようで、思うように伸びてくれず、
加齢プラス長年の運動不足で身体全体が固くなっているので、
4月後半から1日たりとも身体の痛みがなかった日はないという感じが継続中です。
筋肉痛というよりは、どちらかというと縮こまっていた筋肉が
強引にほぐされているという表現の方が正しいのかな。
とにかく身体全体がミシミシと伸ばされてる感じなのです。

ムキになって激しく通っているからっていうのもあるとは思いますが、
筋肉の硬化が思った以上に進んでいるのを実感したのだけど、
この時点で食い止めることが出来てよかったなとも思っています。
来るべき50代に向けて、しなやかなボディを手に入れて、
着たい服がキレイに着れるように、スタイルは維持していきたいですもんね。
ので、あともう少しこの状態を辛抱したら、身体がドラマチックに変化
するんじゃないかと、淡い期待を抱いている私でもあります。


チャレンジは好きなタイプなので、こういう風に頑張れることがあるのは、
辛いな悔しいなと思うことも多々ありますが、
だからこそがんばるモチベーションにもなっていて、
ヨガは15年はひよっこと言われているので、
そういった意味では生涯をかけてチャレンジ出来るものに出会えたのは
ありがたいなーって思います。



当初は大好きだった朝ヨガですが、最近はすっかり座禅な人になってしまい、
ほぼ毎朝座禅に行っており、朝ヨガはほぼ行っていません。。。
やっぱり夜ヨガより朝ヨガの方がメリットが多いような気がしているので、
なんとか時間作りたいなーって思いつつ、、、
朝座禅してから、ヨガに行くライフスタイルができたら最高なんですけどねw



そして、色んなスタジオやワークショップにも行って、
さまざまな先生から学ぶヨガを体験して刺激や気付きも欲しいなと思いますし、
ヨガと心の関係はもちろんですが、
ヨガから得られる女性らしさや美しさ(内面も含む)との相乗効果なども
深めていきたいと思う今日この頃です。



最近、仕事がヒマなのですが、私は忙しくないと生きる屍になるので、
ヨガがあってよかったと思いますが、やっぱり仕事も頑張りたいですね。。。
去年のようにはしたくはないですが、とはいえ、やっぱりヒマは辛いです、
生活にメリハリなくって、なんとも。
ゲッターズ飯田の占いでも、今年は仕事がつまらなく感じると書いてて、
あぁ、本当にその通りだと思いつつ、とりあえず、
今は、人のお役に立つように立ちまわっていきたなーって思います。





でわでわ~