7号食を始める直前駆け込みでオーダーしたものが到着。
今回は、北海道のああう米というオンラインショップで購入しました。




image





雑穀が届いたので、明日から入れてみまーす。
なんか、私が持っているのと似てて、そっちで買う方が安そうなので、
今度からはそっちで購入しようかなーと。
500gで2,798円もするので、これを玄米と半分だとあっという間になくなるから、
結構お金かかるな・・・と思ってしまった。
が、ヘンな雑穀入れてもダメだしね、難しいところだ。


大好きなたくわん、やっぱりちゃんとしたやつは砂糖が入ってないよ。
その時点で、ちょっと私の7号食失格なんだよな~(汗)
成城石井や明治屋で売っているたくわんでさえ、
砂糖が入っていないものはないのですものー
やっぱり、自分で作る方が良いのかも。


黒練り胡麻は、トーストなどにも使えるし、
甘酒に入れても美味しいので、久しぶりに頼んでみました。


そして、あすなろ米で出来ている玄米甘酒を飲んでみたかったので、
1本頼んでみました。
基本は自家製の玄米甘酒で事足りているのですが、
ミキサーかけなくてすむので、既製品の甘酒が冷蔵庫にあると便利なのだ。
通常、朝の甘酒グリーンスムージーに入れるのは
大さじ1~3杯程度なので、
そんなになくならないのですが、
7号食の時は1日で結構飲んでるので、
なくなるのが早い早い。
こういう時、ヨーグルティア買っててヨカッタなと思います。
(甘酒1本千円近くするので、結構これもコストがね。)




そういえば、先日会ったお友達から、新潟土産で甘酒を頂きました。
タイミングよく、甘酒も揃っていたので、7号食やったのですよね。うふふ。




image





白米の甘酒なので、玄米甘酒とミックスして飲んでいます。
玄米甘酒より雑味がないので、白米の甘酒はまろやかで美味しいと思います。




=====



昨日は休日だったし、体調も良かったので甘酒を飲むのをやめてたら、
昼過ぎから頭痛がしてきて、夜にはヒドい吐気を伴った頭痛になり、
本当に久しぶりに冷や汗が止まらないほどの頭痛で、ビックリしました。
3日間、甘酒をしっかり飲んでいたので出なかっただけで、
低血糖状態を引き起こしたようです。
甘酒飲んでも今更遅かったようで、頭痛薬を飲んでしまいました。
夜中に起きたら、すっかり治ってて一安心したのですが、
そんな訳で、5日目の今日は、ちゃんと甘酒チャージをしております。




好きなお味噌汁の具 ブログネタ:好きなお味噌汁の具 参加中


私は豚汁が好きです。理由は具沢山だから。
特に豆腐とお揚げが大好きですが、ニンジン、大根、里芋とか
ほんと冬に頂くと美味しいなーっておもいます。

明日から、回復食に入るか、そのまま頑張るか思案中。。。
せっかくグッズも届いたし、あと5日間がんばってみようかなーと
前向きに検討してますが、またもや回復食がハードランディングに
なってしまうのが、悩ましい。。。




でわでわ~