2週連続、代々木公園で開催されているフェスへ行って来たのですが、
タイフェスは人が多すぎるのと、ハズレの料理ばかりで
今ひとつテンションが上がらなかったので、記事にはしませんでした。

が、今週ラオスフェスがあるという事で、
またまた早起きして行ったのですが、これが行って大正解!
最近のタイ(というかバンコク)って、ちょっと都会すぎて
つまらないなーって感じだったので、ラオスの知られていない感じが
かえって魅力だったのですが、雑貨や料理を堪能しました!


ラオス人が作ったラオス料理のラープもどきがとっても美味だった。




image




豚肉がゴロゴロしてて、食べ応えタップリ!


こちらの3点盛りで500円とは、とってもお得。




image





タイ料理とよく似ている感じです。

そして、先週のタイフェスでは大使館のブースにいたので
お店を出していなかった方のブースで買ったカオソーイが最高に美味しかった!




image




卵をオマケにつけてもらっちゃった♪
先週タイフェスで食べたカオソーイと、味が全然違う!


そして、気になった卵も。




image




卵の中にお肉とたまねぎが入っていて、家庭料理みたいな感じでした。
ラオス料理では、ポピュラーなのかな?




そして、サッパリしたラオス風ソーメン。




image




とってもあっさりしたお味でした。




マンゴージュースとマンゴーラッシーも、1杯200円という安さ!




image




そして、何よりも雑貨がとーってもカワイカッタ。
戦利品はこちら。







(下にひいてる新聞は、ラオスの新聞なのでラオス語)
バッグは、なんと800円。
会社に持って行くおにぎりケースは、なんと120円。
そして、アカシアの木のお皿は、900円で本当に格安。


ピアスも900円だったので、買っちゃいました。








他にも欲しいものがたくさんありました。




image

image





先週のタイフェスが不発だったので、今週はとってもエンジョイしちゃいました。
人も少なくて、ちゃんとテーブルに座って食べれたし、
近くの人とお話しながら、これぞフェスって感じの雰囲気を満喫。
(タイフェスは混みすぎて、疲れてしまったのもあり。。。)


ラオスを訪れたくなりました。
南西だし、冬に行きたいな~
そして、代々木のフェスにはまた行きたいわん!





でわでわ~