大雪が降った翌日、西麻布交差点近くにあるイタリアンレストラン
2012年12月に誕生したまだ新しいレストランで、
ビルの4Fにあるので、知らないと行くことが出来ない隠れ家的なレストランです。
エレベーターを降りると、ここはモロッコかどこか?という感じの
大雪の翌日でしたので、本当ならば、テラスの個室で頂くのも
雰囲気があってステキだったのですが、さすがに寒すぎて断念。。。
この日はプロメッサシェフのオススメコースを頂きました。
とりあえずは、ビールで乾杯!
これがまた、お初のビールだったのですが、赤ラベルがとっても美味しかった。
ワインのような感じのテーストで、これは飲みやすい!って感じでした。
■コペルト(オリーブ、パン、フォアグラのフラン)
■プロメッサ風バーニャカウダ
生はもちろん、炭火焼しているお野菜などもあり、
色んな種類の野菜が頂けたので、大満足でした。
■北海道牛炙りカルパッチョ
今回のお料理の中で、1番好きな味でした。
すごく薄くスライスされた牛肉と、上にかかっているチーズを一緒に頂いたのが
口の中で溶けるようで、なんとも言えない味わいでした。
少量だからこその醍醐味をしっかりと堪能しました。
(お肉が分厚かったら、油っぽすぎて、胃にきちゃいますね。)
■自家製サルシッチャと玉ねぎのチーズグラタン
イタリアンのコースで、グラタンを頂くのってかなり珍しいかなと思ったのですが、
なんともなつかしいお味で、やっぱりグラタンって冬に食べると美味しいと
改めて感じた1品でした。玉ねぎの甘さが、なんともでおかわりしたい位でした。
■新鮮魚介と完熟トマトのペスカトーレ
こちらも小さいポーションだったのですが、既にお腹がイッパイだったので、
この位のサイズで十分でした。
パスタは、特にインパクトがない感じで、私的にはもう少し旨みがほしかった感じです。
■北海道より蟹たっぷりの蟹リゾットピラフ
かわいいルクルーゼのお鍋で炊いたピラフだったのですが、
自分でイクラとショウガをトッピングします。
おこげもあって、蟹が盛りだくさんでおいしかった~
■メイン肉料理 銘柄豚の炭火焼 焦がしアンチョビソース
既にお腹がはちきれそうな感じでしたが、これまたかなりレアな状態の豚が登場。
ルッコラの苦味と一緒に頂く豚は、食べ応えありました。
かなり酸味がきいているソースでしたので、満腹でも入っていける感じでした。
ルッコラのドレッシングが、とても美味しかったです。
■デザート
2番目に気に入ったのが、こちらのデザート。
本当にお腹がイッパイだったのですが、柑橘系のさっぱりしたデザートは
満腹感をリセットしてくて、すごく食べやすかったです。
特に、真ん中のヨーグルトのアイスは、とっても美味しかった~
こちらのイタリアンは、非常に酸味が印象に残るお料理が多かったです。
バルサミコ酢、トマトの酸味、かんきつ類など、コースで食べても
重たくならないように酸味があるのは、個人的にはとても食べやすかったです。
シェフはカステリーナや三笠会館などで修行をした坂口シェフ。
人柄の良さがにじみ出ている笑顔で、ややシャイ?な感じの方でしたが、
料理に対する情熱を感じました。
六本木の喧騒から少し外れた場所で、ちょっとどこかへトリップした時間を
過ごすにはもってこいかと。
個人的には、デートにオススメのイタリアンです!
今度は、ランチタイムにテラス席で食事を楽しんでみたいです。
因みに、ランチはカレーとかもあったりして、
ごちそうさまでした♥
===========
夜総合点★★★☆☆ 3.7
===========
でわでわ~



















