夏はタイ料理が1番美味しく、そして食べたくなるタイ料理。
そして、日本のおそうめんをタイ風に頂けるお料理を習ってきました。
カノムチーン・ナムヤーガティ
本当は、タイの米麺を使う料理なのですが、日本では手に入りにくいので、
素麺で頂く中部地方の料理になります。
材料はこちら。
①乾燥プリックチーファーを水に浸したものを、柔らかくなったらミキサーにかける。
②細かくなったら、ざるでこしてなめらかにしておく。
③鯛をゆでた水にカレーペースとの材料をいれて、火にかける。
④②と③をミキサーで混ぜる。
⑤鍋にココナッツミルク、スープストック、塩を入れ、火にかける。
沸騰したら、④を入れる。
⑥再度沸騰させて、鯛の身を加える。再度沸騰したら、
ナンプラー、砂糖で味をつけて弱火にして煮込む。
ふつふつとしてとろみがついたら、プラー・ケムを加え混ぜて完成。
そして、出来上がったものはこちら。
素麺とつけ合わせはこんな感じ。
タレをかけると、こんな感じになります。
さっぱりした白身魚のタレで、結構辛いです。
だけど、夏にはこのピリっとした辛さがたまらないです。
たくさんのお野菜も一緒に頂けるので、大満足な一品でした。
かなり、たくさんのものを使うので作るのはちょっと大変そうですが、
素麺の新しいタレのレパートリーが増えました!
お次は、超カンタンなスイカドリンク。
でわでわ~