昨年10月のハワイ以来の祐気取り。
2012年はシーカヤック(=海)にハマっていたというのと、
2011、2012年は北西の方位が良くなかったので(今年もだけど)、
北西には数多くの良い温泉があるのですが、
凶方位という事で、とんとご無沙汰している温泉のある祐気取り。

五黄中宮の2013年は久しぶりに温泉のある祐気取りでスタートしました。
3月は、9紫が回座している南東が吉方位という事で、
久しぶりに鴨川へ行ってきました。
今回は本当は2泊したかったのですが、会社が休めず、
1泊2日でかなりのんびりの旅をしてきました。


正直、東京からの東南って本当に限られてて、
そして、千葉の外房で出来ると行ったら海水浴くらいなのですが、
このシーズンですので何も出来ず・・・
という訳で、新鮮なお魚(寿司)を食べて、温泉に入って
ひたすらのんびりするという目標を掲げいざ出発。


鴨川往復は、前から聞いていて宿泊の時は使おう!と思っていた
お得な1000円バスを使って行きました。








鴨川近辺のホテル宿泊するという条件付で利用できるシャトルバスがあり、
片道がなんと1000円なんです。
大手の宿泊施設はほぼ使用可能だと思いますが、
車で行かない場合は、時間は決まっていますが、お得なので是非ご利用下さい!
片道だけでも、利用可能です。

詳細はこちら ⇒ 




そんな訳で、浜松町10時出発としたのんびりなスタートだったので、
ゆっくり起きて浜松町へ。
珍しく超早めに来てしまったので、タリーズでコーヒーをゲット。








久しぶりにタリーズ飲んだのですが、スタバより美味しいですね。。。


前日に、新橋のココフランでアップルリングを買っていたので、
こちらをおめざに頂きました。








オススメだけあって、とってもオイシかったよーん♥


バスもすごく空いていて快適でした。
増上寺付近では、サクラが満開の東京タワーが見れました。








サクラと一緒のショットはタイミングのがしてしまって、東京タワーだけですが。



寝るかな?と思いましたが、早く読みたいと思いつつ、
ずっと読めていなかったmanaさんの本を読んでて、
すっかり引き込まれてしまい、ある意味覚醒してしましました。




途中休憩は、海ほたるで。








約3時間のバスはあっという間でした。




お次は、天津神明宮です。
でわでわ~